海外在住者の方は日本に戻るときネットはどうされてますか?
また、日本に遊びに来る外国人も日本で携帯からインターネットにアクセスするのは高いから極力避けたいはず。
今回は、バンコク発・日本で使えるSUGOI SIMカードをご紹介します。
この記事の目次
海外データーローミングは高すぎる!

パケ死という言葉をよく聞きますが、日本⇨海外に行く人たちばかりではありません。
僕らのような海外在住者(僕はバンコク在住)が海外⇨日本に行く場合も理屈は全く一緒です。
先月、東京に出張に行く機会がありました。
僕の場合は日本の携帯電話を解約していて、日本に着いて直ぐにFacebookを見たり地図を見たりすることが出来ません。
特に僕は極度の方向音痴(笑)のため地図(Google Map)アプリを携帯で見ることは必須です。
海外在住社や訪日外国人の悩み
タイのキャリアのSIMカードももちろんデーターローミング出来るけど、それを使うのは高くて嫌だ。
海外在住だけど日本に出張や旅行で行くことになった。
友だちが外国人で日本に来ることになったけど、プリペイドSIMがどこにも売ってない。
そんな方々に朗報です!
日本で使える超便利なプリペイドSIMカードが実は存在するんです。
なお、日本の空港でレンタルできる「ポケットWiFiルーター」をお探しの場合は下記も参考に。
▼一時帰国のときにレンタルしたい日本国内モバイルWiFiルーターを徹底比較してみた
SUGOI SIM

株式会社エックスクエストさんが販売しているプリペイド式SIMカードSUGOI SIM。
SIMフリー携帯(スマートフォン)に入れると、日本でサクサクっとインターネットが出来ちゃう優れものなんです!
しかもDoCoMoのLTE回線を使ってますので、とっても快適にネット接続可能。
僕も東京出張で使いましたから、動作は検証済みです。
1日100MBまで使えて、30日間(合計3GB)有効なので、長期帰国や長期滞在の方でも安心ですね。
「SUGOI SIM」詳細
名称:SUGOI SIM
インターネット:1日100MB(30日間有効)
SIMカード種類:DoCoMo回線「マイクロSIMカード」
販売価格:1177バーツ(約3600円)
※データ通信専用、通話は不可
(※現在、販売は終了しています)
SUGOI SIMの使い方

日本に到着後、ご自身の携帯から設定をします。
設定自体は難しくなく僕でも3分程度で完了しました。
STEP①
日本に到着後、現在お使いの海外SIMとSUGOI SIMを入れ替えます。
STEP②
下のAPNをお使いのスマートフォンで設定すれば完了。
☑名前:お好きな名前を任意に入力(umobileなど)
☑APN:umobile.jp
☑ユーザー名:umobile@umobile.jp
☑パスワード:umobile
☑認証タイプ:CHAPまたはPAP
☑PDPタイプ:IP
通常SIMサイズ携帯をお使いの方

SUGOI SIMの難点を1つ挙げるとするとマイクロSIM(ナノSIMは7月中旬に発売予定)しか取り扱っていないこと。
僕もそうでしたが、通常サイズのSIMを装着するスマートフォンをお使いの方は上の写真のようなSIMカードアダプターを購入しましょう。
実際にアダプターを装着して使いましたが、SUGOI SIMで全く問題なくインターネットに接続出来ました。
取り扱い店舗@バンコクも続々と!

バンコク市内でもSUGOI SIMのお取り扱い店舗が少しずつ増えてきました。
株式会社エックスクエストさんの社長は、今年中に取り扱い店舗300店・購入可能国10ヶ国まで増やすとのことです。
社長とはオフィスをご紹介(僕の本職はタイ不動産)させて頂いたときからお世話になっています。
今後の活躍にぜひ期待したい素敵なサービスですね。
(※SUGOI SIMは現在、タイ国内でのみ購入可能)
さいごに
以前から日本への外国人旅行者が1,000万人を超えたと書いているように、訪日外国人旅行者は年々増加傾向にあります。
昨年タイ人の15日以内の日本滞在に関してもビザが免除されSUGOI SIMなど、外国人が日本を快適に過ごすためのサービスはもっともっと増えてくるでしょう。
とっても嬉しいことです。
SUGOI SIMは現在、マイクロSIMのみの販売ですが7月中旬にはナノSIMも販売が開始されます。
iPhone 5および5Sを使ってる方も安心ですね☆


▼バンコクのホテルは最高!タイ旅行で絶対に泊まってほしい超おすすめホテルベスト5
▼タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし
▼タイ旅行のプラン作りに役立つおすすめサイトとバンコクの人気現地ツアーを集めてみました