まだスマホ写真を投稿してるの?デジカメ写真を携帯に転送できるFlashAirが便利すぎるのに

スマートフォンでFacebookなどのSNSに投稿する際、画質が悪くて不満!と思ったことはありませんか?

実は、デジカメ・コンデジ・一眼レフで撮った写真を簡単にスマホへ転送することが可能なんです。

もう絶対に手放せない旅行好き必見のアイテム!

 

スマホ写真だと画質が悪い!

僕はよくFacebookやInstagramなどのSNSに旅の写真をアップしています。

でも、スマホで撮った写真って画質悪くないですか?

「これは美しい景色だからシェアしよう!」と思っても、スマホで撮影すると何か微妙・・ということもしばしば。

皆と素晴らしい景色を共有できないって不満ですよね。

また、SNSって写真の美しさによって、いいね!数も大きく変わるのをご存知でしたか?

せっかく投稿するなら多くの人に共感してもらいたいですよね。

なので、僕は最近からスマホ写真を卒業しました。

そうメチャメチャ便利な商品を見つけてしまったんです!

 

FlashAir(フラッシュエアー)

flashiair-16gb

TOSHIBA制WiFi機能付きSDカードのFlashAir(フラッシュエアー)

つまり搭載された無線LAN(WiFi)によって、お持ちのデジカメ・コンデジ・一眼レフの画像をその場で転送できる優れもの。

何がスゴイって、通常はデジカメをパソコンに繋いで画像を取り込む必要がありますが、FlashAirはシームレス。

面倒なコードなど一切必要ありません。

旅行で撮れた素敵な写真を即、スマートフォンに転送可能なんです。

そして、スマートフォンに転送した写真はもちろんFacebookやInstagramなどのSNSにサクサク投稿。

デジカメで撮影した大迫力の写真を簡単に友だちとシェア出来ますよ。

ところで、WiFi機能でデジカメに転送するためインターネット環境がないと転送できないの?と思うかもしれません。

しかし心配ご無用!

このFlasAir自体が無線LAN機能を搭載していますので、インターネット環境が一切不要なんです。

※SNSに投稿する際は、スマートフォンがインターネットに接続されている必要があります(ドコモなどのLTE・3G回線可)。

 

FlashAirを使って「Instagram」に投稿してみた

一時帰国の際に、今話題の(?)軍艦島に行ってきました。

コンデジで撮影して、その場でInstagramに投稿してみたのですが、迫力のある写真をシェアできて大満足です。

これ本当に便利ですよ!

 

「FlashAir」と「EyeFi Mobi」の違いは?

似たようなSDカードにEyeFi Mobi というのが存在します。

以前は僕もEyeFi Mobiを愛用していましたが、FlashAirの方が便利すぎるので乗り換えてしまったほどです。

では、FlashAirとEyeFi Mobiってどう違うのかを説明してみますね。

どちらも無線LAN(WiFi)によってデジカメの写真をスマートフォンに転送できるところまでは一緒です。

しかし1つだけ決定的な違いがあります。

それは、「自動転送」か「選択転送」かです。

EyeFi Mobiが自動転送なのに対して、FlashAirは選択転送が出来ます。

一見、自動転送の方が便利では?と思うかもしれません(僕も最初はそう思ってました)。

ですが僕のようにデジカメ写真を何枚も大量に撮影する人にとっては、自動で転送されると大いに困るのです。

だってデジカメ自体のバッテリー消耗がハンパないんです。

また、転送された大量の写真によってスマートフォンの容量が大きく削られていきます。

僕はSNSに投稿する1枚だけを選び転送したいので、「FlashAir」に乗り換えたってワケですね。

これは好みにもよると思いますので、自動転送が好きという人はEyeFi Mobiの方が便利かもしれません。

 

FlashAirを1年間使ってみた感想

(※2016年4月21日追記!)

僕は毎日コンデジを持ち歩いていますが、もちろんFlashAirを挿入しています。

昨年末に高画質スマホを購入してはいますけど、やっぱりコンデジや一眼レフの性能には劣りますよね。

海外旅行に行った際は、ブロガーという仕事がら必ずSNSに投稿します。

だいたいがFacebookかInstagramなんですが、FlashAirのおかげで素敵な写真が投稿出来ますよ。

FlashAirは記事を書いたちょうど1年前から愛用していて、今でも問題なく使えていますね。

品質は文句ナシ。

次の1年もお世話になるであろう素晴らしいアイテムです。

 FlashAirの便利機能まとめ!

・スマホとBluetoothで接続してSNSにサクッと投稿できる!

・EyeFi Mobiと違って必要な写真だけ選択可! 

・容量も8GBから32GBあるからストレージも大満足!

 

さいごに

スマートフォンでサクッと撮影するのも悪くないですが、僕はいつもコンデジを持ち歩いています。

なので良い風景とか思い出は必ずコンデジでパシャリ。

それを直ぐにSNSに投稿して友だちとシェアできるって、本当に便利ですよね。

また1つ、旅の7つ道具が増えました。

どんどん旅するぞ!

コチラの記事も合わせてどうぞ

amazon-timesale amazon-primevideo



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。