タイ旅行で使うインターネットは、現地のSIMカードを購入するが便利です。
SIMフリースマートフォンを持っているなら設定方法も簡単。
そこで今回は、バンコクのスワンナプーム国際空港で現地SIMカードを買う方法を書きました。
ツーリストSIMカードだから格安!
しかも、「24時間営業」ですから深夜便でも安心ですね。
この記事の目次
タイの「インターネット」環境

東南アジアのタイは、他国に比べて比較的インターネットに恵まれた環境と言えます。
ホテルでは十分なWiFiが提供されていますし、バンコク市内には電源&WiFiのあるカフェも多いです。
また、この恵まれたネット環境は首都バンコクだけではありません。
お隣のパタヤや北タイのチェンマイ、南タイのプーケットでも同じことが言えます。
そのため、ホテルなどでしかインターネットを使わない旅行者にとっては十分かもしれませんね。
僕はと言えば「常にインターネットに繋がっていないと嫌だ!」という人間です(笑)。
こう考えてらっしゃる旅行者も多いですよね。
そこで今回は、タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港で即「タイSIMカード」を購入する方法を書きました。
日本から準備するモノ

先ず、日本から必ず準備が必要なモノがあります。
それがSIMフリー携帯、もしくはSIMフリーのスマートフォンですね。
もし日本でお使いのスマホが、ドコモ・ソフトバンク・auなどで契約したスマホ(またはiPhone)だとしましょう。
その場合は、必ず日本にいる間にお近くの各携帯ショップで「SIMロック解除」してもらう必要があります。
解除手数料は、3,000円程度。
SIMロック解除とは、契約した携帯会社以外でもインターネット・通話が出来るようにするための設定です。
つまりタイをはじめ海外でも、現地SIMカードを低価格で購入してインターネットを楽しむことが可能になりますね。
ただし、お使いの機種によってはSIMロックが解除できない場合があります。
そういった場合は、海外旅行用にSIMフリースマートフォンを購入するのもアリですよ。
ちなみに、僕はSONY「Xperia Z5 Compact」を愛用しています。
話がソレましたので、詳細&購入レビューは下記を参考に。
スワンナプーム国際空港で「タイSIMカード」購入方法

タイ旅行で間違いなく訪れる場所、それがスワンナプーム国際空港です。
このバンコクにあるスワンナプーム国際空港は、東南アジアでも屈指の大型国際ハブ空港ですよね。
さて、そんなスワンナプーム国際空港到ではタイ現地SIMカードを購入可。
スワンナプーム国際空港到着ゲートを出ると、上の写真のような看板が目の前に見えてきます。
それを目標にして、写真の赤い矢印のように「右へ」進みましょう。
(※到着ゲートは1つしかなかったハズです)
2つの「SIMカード」ショップが見えてきます

そうすると、直ぐにタイ現地SIMカードを購入する人だかりが左側に見えてきます。
最近は中国人の観光客が多く本当に混雑していますね。
この2つのSIMカードショップは「AIS」と「DTAC」というキャリアのお店。
ですが!あえて無視して下さい(笑)。
タイ在住の僕がオススメするタイ現地SIMカードはもう少し先のお店になります。
赤い看板が目印の「True・ショップ」

さて、もう少し先に行くと左手に上の写真のような赤い看板のお店が見えてきます。
こちらが今回ご紹介する「ツーリストSIMカード」の販売ショップ。
「true move」というキャリアで、日本で言うところのソフトバンクのような会社ですかね。
つまり、素晴らしいモバイル・インターネット環境を安く提供する通信会社です。
格安なのにネットスピードも早いところが嬉しいですね。
なお、こちらの販売ショップは24時間営業ですので深夜便でもご安心下さい。
true moveの「ツーリストSIMカード」を購入しよう!

ここまで来てしまえば、あとは簡単。
true moveの店員さんに「ツーリストSIMカードを買いたい」と伝えて下さい。
(※「I want to buy SIM card. 」でOKです)
おすすめは7日間で299バーツ(約1,000円)のプランですね。
7日間以内のタイ旅行であれば、なんと1.5GBまでインターネットが使いたい放題。
1.5GBは少ないように感じますが、ネット・メール・LINE・Facebookくらいなら問題ナシです。
実際にSNSを多用する僕でさえ、最終日には500MB以上は余ってしまいました。
さらに100バーツ分の通話料も付属していますから、出張旅行のビジネスマンにもおすすめです。
タイにいる同僚の携帯電話や、取引先会社への電話に重宝しますね。
気になるSIMカードの設定方法ですが、店員さんにお願いすれば直ぐに設定してくれますよ。
むしろ設定など一切なくて、SIMフリースマホならSIMカードを挿入するだけでした。
機械音痴である僕の母親でも全く問題ナシでしたね。
ツーリストSIMカード料金表!

(※2017年1月19日追記)
こちらは、2017年最新版「ツーリストSIMカード」の料金表です。
1日(1-Day)から最大30日(30-Day)までありますね。
料金表の見方は超簡単。
左から「日数・料金・GB数・ボーナスGB数・合計GB数・無料通話分」です。
7日(7-Day)以上のパッケージを購入すると、自動的に1.5GBの無料ボーナス付き。
最後の項目の無料通話分ですが、タイ国内での通話を前提にした通話分です。
例えば、タイ人の友だちの携帯電話とか取引先企業の電話とかですね。
もちろん日本などへの国際電話も可能です。
しかし、直ぐに無料通話分が0になりますのでお気を付け下さい。
ちなみに年始に両親が遊びに来ましたが、10日間のパッケージを購入しました。
合計4GB分も通信できましたので、かなり満足そうでしたよ。
「true move」はタイ全土でも繋がるの?

実際に、true moveのツーリストSIMカードのネット環境はどんな感じでしょう?
日本のソフトバンクと言うと、少し心配かもしれませんがご安心下さい!
3G回線とは言え、Facebookへの写真アップなど一瞬。
もちろんバンコクはもとより、地方都市であってもサクサク使えます。
かなりの地方都市、例えば「チャチュンサオ県」でも一切不満がありませんでした。
また、パタヤ・プーケット・チェンマイでも実証済みです。
旅行者がタイでインターネットを使うなら、true moveのツーリストSIMカードをぜひどうぞ。
モバイルWiFiレンタルも検討しよう!

SIMフリースマホも持っていないし、タイSIMカードもよく分からない・・。
そんな場合は、モバイルWiFiルータのレンタルがおすすめです。
日本国内の空港からレンタルした方が安心!という旅行者は、僕の周りにも実は多いです。
モバイルWiFiルーターは、スマホのみならずパソコンでもネットが出来るメリットがありますからね。
さらに1度に最大10台までインターネットに接続できるため、友だちと一緒に使用可。
僕が人に勧めるのは、業界最大手「イモトのWiFi」です。
それ以外にも、タイで使えるポケットWiFiレンタルサービスはいくつかありますよ。
徹底比較してみましたので、興味があれば下記を参考にされて下さい。
さいごに
今回は、バンコクのスワンナプーム国際空港でツーリストSIMを買う方法を書いてみました。
タイの空港に降りてから、直ぐにインターネット環境を確保出来るのでオススメです。
また、タイ国内で通話をすることが多いビジネスマンにとっても、現地のSIMカードはマストと言えますね。
ぜひ購入してみて下さい。
今回の記事が、タイ旅行の参考になっていれば幸いです。
タイでお待ちしております!


▼タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし
▼バンコクのホテルは最高!タイ旅行で絶対に泊まってほしい超おすすめホテルベスト5
▼タイ旅行のプラン作りに役立つおすすめサイトとバンコクの人気現地ツアーを集めてみました