BTSプロンポン駅周辺まとめ!バンコクで日本人旅行者に人気な滞在地だから絶対に要チェックだよ

タイ在住日本人が多く住むバンコクのBTSプロンポン駅周辺。

この地域は最近また新たに大型ショッピングモールもオープンしました。

また、オシャレなホテルや日本食レストランも点在しているので日本人旅行者にも人気の地域です。

僕がもしこれからバンコクに住むなら絶対にココを選ぶぜ。

今回は、BTSプロンポン駅周辺を特集してみましたよ。

 

「BTSプロンポン駅」周辺

sukhumvit-soi24

在タイ日本人駐在員やその家族も多く滞在するBTSプロンポン駅周辺。

そういった理由から日本食レストランやオシャレなホテルも多く、同時に日本人旅行者も多く滞在しています。

また、BTSアソーク駅とMRTスクンビット駅まで1駅という好立地も魅力の1つ。

治安も比較的良く、それは道路整備の状況を見ても明らかです。

この界隈には日系企業のオフィスも多く、至るところで日本人の姿を目にしますよ。

「タイまで来て日本人を見たくない!」というのもごもっとも。

しかし、タイ旅行が初めての人にとっては安心出来るかもしれません。

BTSプロンポン駅には、下記で詳しく書きますが駅直結の大型ショッピングモール「エンポリウム」があります。

また、エンポリウムの2号店として「エムくオーティエ」が最近オープンしたのも記憶に新しいですね。

そんなBTSプロンポン駅周辺ですが、僕が次バンコクに住むとしたら絶対にこの周辺を拠点にすると断言できます。

もちろん賃貸(コンドミニアム)やレストランも少し高めなのですが・・。

ここからは、BTSプロンポン駅周辺のショッピングモール事情やお土産ショップ・日本人旅行者に人気のタイ料理レストランを書いてみました。

 

新築ショッピングモール「エム クオーティエ(EMQUARTIER)」

DSCF4003

今年オープンしたエムクオーティエ。

BTSプロンポン駅直結型の大型ショッピングモールで、エンポリウムの2号店という位置付けです。

写真はオープン当初のものですが、館内は高級ブランドショップがたくさん。

ただ、オープン当初ということもありテナントは全て埋まっているワケではなかったので今後に期待したいところ。

もちろんブランドショップだけじゃありません。

館内には、一般的なタイ料理が低価格で食べられるフードコートや日本食レストラン・ファストフード店なども入っていますよ。

駅直結ですので雨季の日も問題ナシ。

今も変わらず人気の高い「エンポリウム(Emporium)」

DSCF4001

そしてエムクォーティエの1号店であるエンポリウム。

オープンしてから日も経つのですが、未だに多くの旅行者やバンコク市民に親しまれている大型ショッピングモールです。

ついこの間もエムクォーティエとあわせて改築していたりと、ますます便利になっていますね。

もちろんBTSプロンポン駅直結で、更に「エンポリウムスイーツ」という5つ星ホテルも併設されているのも面白い点。

バンコクに来る旅行者にも大変人気が高いホテルの1つです。

 

旅行者にオススメしたいお土産屋「NaRaYa(ナラヤ)」

DSCF3999

僕が旅行者の滞在先にBTSプロンポン駅周辺をオススメするもう1つの理由。

それはタイ旅行のお土産に人気が高い「ナラヤ」というオシャレで可愛いバッグや小物が売っているショップが近いから。

BTSプロンポン駅降りてすぐのソイ24(エンポリウム側)のちょうど入口にあるから直ぐに分かりますよ。

さて、ナラヤというお店の名前を聞いたことがない人も多いかもしれません。

タイでも有数のコットンサテン製ブランドなんですが、バンコクだけでも数店舗。

お隣のパタヤや他の都市にも多く店舗を持っていて、タイ好き旅行者に知らない人はいないほど有名なお土産ショップです。

僕も日本に戻るときには両親や親戚によく買っていくのですが、特に女性にとっても喜ばれます。

お値段も低価格でとっても可愛いバッグや小物・または洋服などが多いんですよね。

タイのお土産は、像の置物なんかじゃなく(笑)実用的なナラヤの商品をぜひ買ってみませんか?

 

日本人に人気のタイ料理レストラン「Lemongrass(レモングラス)」

DSCF3981

BTSプロンポン駅周辺のタイ料理レストランと言えば、間違いなく「レモングラス」ですね。

という僕も行ったのが今回が初めてでしたが・・(笑)。

お友だちの日本人に聞いたのですが、なんでも在タイ日本人駐在員も御用達のようです。

その噂はタイ好き日本人旅行者にも多く知られるようになって、今では旅行者を見かけることもしばしば。

オシャレで女性受けしそうな外観と店内。

旅行者が食べやすいように、味もそこまで辛くありません。

また、外国人旅行者が多いようでスタッフも旅行者慣れしておりとっても気さくですよ。

レモングラスで有名な料理と言えば、間違いなく「揚げバナナ」と「ガパオライス」ですかね。

その辺の屋台とは違ってお値段は少し高めですが、その分お店もキレイですのでタイ旅行が初めての旅行者にこそオススメです。

「行ってみたい!」と思われた人は、以前書いた下記の記事も参考に。

▼人気の「レモングラス」に行ってきた!バンコク旅行でオススメしたい日本人御用達のタイ料理レストラン

 

BTSプロンポン駅周辺のオススメ「ホテル」

では、ここからはBTSプロンポン駅に滞在したいけど実際どこがオススメなの?にお答えしてみました。

今回は2つほど日本人旅行者にも人気のホテルをピックアップしています。

それでは恒例のホテル紹介にいってみましょう!

アライズホテル スクンビット (Arize Hotel Sukhumvit)

arize-hotel

スクンビット・ソイ26入って右手に見えてくるアライズホテル

BTSプロンポン駅周辺でプールも付いて1泊6,000円台から泊まれるホテルはココ以外絶対にありません。

一見小さなホテルですが、館内も室内もとってもオシャレ。

日本からよくタイへ遊びに来る僕のお友だちが定宿にしているのもうなずけます。

なんて言ったってプール付きでこのお値段ですからね。

もちろん無料WiFi完備。

BTSプロンポン駅からは少し離れていますが(徒歩5分程度)、道路整備もされている地域ですので許容範囲ですね。

周辺にはタイ料理レストランやマッサージ店もたくさん点在していますよ。

▼アライズホテルの詳細>>>

ダブル ツリー バイ ヒルトン スクンビット バンコク (DoubleTree by Hilton Sukhumvit Bangkok)

doubletree-bangkok  超高級ホテルチェーンのヒルトングループが手がけるダブルツリー

モダンな作りが魅力的ですね。

ホテルにあるプールから眺める大都会バンコクは一生の思い出です。

さすが世界のヒルトンですから、スタッフのサービスも抜群で文句ナシですね。

ただ、メンバーズカードを持っていないとWiFiが有料なのが少し難点。

でも高級ホテルって結構WiFi優良なところが多いですからね。

その点を加味しても満足のいく最高級ホテルです。

場所はソイ26を入ってアライズホテルの少し先。

BTSプロンポン駅から徒歩5分くらいの立地ですので、タクシー移動が多い旅行者にオススメです。

▼ダブルツリーの詳細>>>

「スクンビット地区」まとめ

この界隈を主に「スクンビット」と呼びます。

BTSナナ駅・アソーク駅など、スクンビット周辺も日本人旅行者に人気の滞在地ですよ。

スクンビット全般については以前書いた下記の記事も参考に。

▼バンコクのスクンビット特集!タイ旅行好き日本人にも大人気な理由とオススメ駅近ホテルまとめ

bangkok-agoda

 

さいごに

今回は、日本人旅行者にも人気の高いBTSプロンポン駅周辺を書いてみました。

大型ショッピングモールがオープンしたり、オシャレなタイ料理レストランがあったりと素敵な地区ですよ。

特に旅行者に人気のお土産ショップの「ナラヤ」があるのは嬉しいですね。

僕が次バンコクに住むなら絶対にBTSプロンポン駅を選ぶぜ。

でも、住むとなったらこの辺の賃貸とか高いのが悩みですね・・。

旅行で来る分にはリーズナブルなホテルもたくさんありますので安心ですよ。

治安が比較的良く、道路整備もしっかりされているのも嬉しいですね。

コチラの記事も合わせてどうぞ

タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし

バンコクのホテルは最高!タイ旅行で絶対に泊まってほしい超おすすめホテルベスト5

タイ旅行で借りたいポケットWiFiレンタルサービスを徹底比較してみた



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。