タイで好きな観光地はいくつかあります。
中でも、今回ご紹介するタイ北部「パーイ」は美しすぎる町としてタイ人には有名な場所。
僕は2度ほど行きましたが、本当に素敵なところでしたよ。
タイ北部はチェンマイだけじゃないんだぜ!
この記事の目次
タイ北部「パーイ」
チェンマイの先、メーホーソン県に位置する美しい町パーイ(Pai)。
僕も大好きで今までに2度ほど遊びに行きました。
パーイは、もともとチェンマイからメーホーソンやその先のミャンマーへ行くバスの休憩所という小さな町でした。
もちろん今でも小さな町なのですが、今ではその美しさのあまり多くのバックパッカーが訪れます。
そういったバックパッカーのためにオシャレなホテルやショップが並ぶようになり、今では更に住みやすい町と発展していますよ。
上のYouTube(動画)でも分かるように、回りには美しすぎるほどの森と川が流れていて、トレッキングなどのアクティビティが有名です。
また、バンコクはもちろんのことチェンマイのように人や車も多くなく、都会の喧騒を忘れてノンビリ出来るのも魅力。

僕が最後に行ったのは4年前ですが、今でも忘れられないタイで思い入れのある観光地の1つです。
また行きたいなとずっと思いを馳せているのですが、行くのにはちょっと一苦労。
飛行場も無いですから(あるらしいけど機能してない)、もっぱらチェンマイからミニバンに乗ること4時間。
ルートが真っ直ぐな道なら良いのですが、すっごい急カーブが続く山道をひたすら登ったり下ったり。
チェンマイで朝まで飲んでパーイ行きのミニバンに乗って、急カーブすぎてゲロったのは今となっては良い思い出です。
あのときは、そうとう辛かったけど(笑)。
久しぶり2度目のパーイに行ってきましたので、チェンマイからの行き方を書きました。
ぜひ、下記を参考に(バンコクから飛行機で行く方法アリ)。
美しすぎるパーイはバイクで駆け抜けよう!

パーイはタイ屈指の自然に恵まれた場所です。
右を見ても左を見ても「森・森・森!」もしくは「山・山・山!」のオンパレード。
天気が良い日はバイクでツーリングするのが1番。
パーイ市内なら24時間200バーツくらいでバイクもレンタル出来ますよ。
バイクはパスポートを持っていれば基本的にはレンタル出来ますが、くれぐれも自己責任で。
ベストはもちろん国際免許証を持っていること。
また、パーイ市内の道路は綺麗ですがそれ以外は写真のように舗装されてない道です。
そのため運転には十分ご注意下さいね。
僕は必ず、海外旅行保険付きクレジットカードを持ち歩いています。
パーイ市内とオススメ観光地

写真では分かりにくいんですが、パーイ市内はキレイにまとまっています。
決して大きな町じゃないのですが、必要なモノが全てそろってる。
例えるなら、自分の部屋を何でも片手で取れるように整理している状態(もっと分かりにくい?)ですかね。
バイクのレンタルショップはあるし、WiFiカフェもあるし、しかも全部徒歩でも行けてしまう。
パーイは外国人バックパッカーも多いですから、毎日飽きることがありません。
最も田舎町ですので、都会が好きな人には少し大変かもしれませんが。
僕は最大3日くらい滞在しましたが、本当はノンビリ1ヶ月くらい滞在してブログ更新したいなとか企んでいます。
そのくらい「ノンビリ」がピシャリと当てはまる素敵な町でしたよ。
※2016年6月28日追記:パーイ1泊2日の旅行プラン(完全版)を書きました!
詳しいパーイ観光情報は、以前書いた下記を参考に。
オシャレなバーやショップがたくさん!
パーイは森と山だけの小さな町ではありません!
この町が本当に素敵な理由は、いたるところにオシャレなバーやショップがたくさんあること。
上の写真は2011年に訪れたときの様子ですが、僕のタイ人友だち(写真中央)もここが好きでバーをオープンさせました。
そして、こういったオシャレなバーには世界中からの外国人旅行者が集まっています。
例えば写真右の男性、実はロシアからのお友だち。
と言ってもそのときに知り合ったのですが(笑)、写真には写っていませんがアメリカ・ヨーロッパ・アジアと国際色豊かでしたよ。
バンコクのように大きなクラブでガンガン盛り上がる・・というような楽しみは出来ません。
ですが、ノンビリとビールを抱えて各国の友だちと旅行の話で盛り上がる。
そんな特別な時間を過ごせる町、それがパーイなのです。
少し足を伸ばせば「メーホーソン」

また、パーイからミニバンで4時間。
急カーブのうねり道を我慢すれば(笑)、メーホーソン県の中心地に行けます。
また、バイクをレンタルしてノンビリ行くのも悪くないかもしれません。
僕は運転がヘタですので、いつもミニバンでメーホーソンまで遊びに行きますが・・。
もともとパーイは、チェンマイからメーホーソンへ行くバスの休憩地でしたから、せっかくならメーホーソンへも足を運んでみましょう。
メーホーソンもパーイと同じくらいキレイな町で、あの首長族として有名な「カレン族」の集落もあります。
ただ、今は完全に観光地化していていろいろと思うところがありましたが、いずれ当ブログでも記事にしてみますね。
素敵なホテルに癒やされる・・

そしてパーイの醍醐味と言えば、広大な大地にヒッソリと佇むビラ型ホテル。
今回僕は、テディベアが可愛い「キリナレトロハウス」という素敵なホテルに宿泊しました。
キレイな空気と雄大な景色を見ながらコーヒーを飲めば至福の時間この上ナシですね。
ただし、12月前後はスゴく冷え込みます。
特にタイでも北部、更に標高も高いですので少し厚手のコートを持っていくのがベターかもしれません。
僕が行ったのは4月でしたので、そのころはベストな気候。
パーイに行くならば、ぜひ4〜5月が狙い目です。
タイでも1番暑い季節ですので、涼しいパーイでのんびりしましょう(いや、暑いか・・笑)。
せっかくならば、オシャレなホテルで1週間とか長期で滞在するのがオススメ。
タイの魅力は、何を隠そう地方都市にアリ!
なお、キリナレトロハウスの宿泊レビューは下記を参考に。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
さいごに
僕のブログを読んで下さる読者はタイ好きがほとんどたど思います。
でも、メインで足を運ぶのがバンコクじゃないですか?
タイは本当に地方都市が素敵なんです。
ぜひ、次回のタイ旅行はタイ地方を選んでみませんか?
今回ご紹介した「パーイ」もそうですが、他にもたくさん素敵なところがありますよ。
当ブログでは、これからもバンコク・パタヤ以外の魅了的なタイの地方都市をドンドン発信していきますね。


▼バンコク人気ホテルの決定版!タイ旅行で大注目なスクンビット・シーロム・サイアム地区をエリア別に詳しく紹介します
▼パタヤに彼女を持つ僕が厳選するエリア別オススメ人気ホテルランキング10選