Xperia Z5 CompactにMacからiTunesの曲を転送や同期する方法

iPhoneからXperiaへ乗り換えするとiTunesの曲は転送や同期できるのだろうかと不安になりますよね。

でも、ご安心下さい!

実はSonyが公式配信している「Bridge for iTunes」というソフトを使えば一発解決。

今回は、詳しい使い方について書いてみましたよ。

 

XperiaでもiTunesの曲が楽しめる!

DSCF4983

ついこの間、日本版を待たずして海外SIMフリー版を購入したXperia Z5 Compact

動作もサクサクで、心配していた発熱なんか一切感じません。

本当に大奮発して購入して正解でした。

さて、そんなXperia Z5 Compactですが1つだけ記にかけていたことがありました。

それは「iTunesで以前購入した曲を転送(もしくは同期)出来るのか?」ということです。

僕は5年前くらいからiTunesが大好きで、好きな曲はレンタルショップに行かず全てiTunesから購入していまいた。

なのでiPhoneじゃない端末(今回のケースで言えばAndroidのXperia Z5 Compact)でも曲を聞くことが出来るか心配していたワケです。

でも、そんな心配も無用でしたね!

Sonyさんから公式配信されている「Bridge for iTunes」を使えば一瞬で解決。

これは本当に便利だわ。

今回は、MacユーザーのためのiTunesからXperia端末へ曲を同期・転送する方法を書いてみました。

▼Bridge for iTunes(無料)の詳細

 

Bridge for iTunesならドラッグ&ドロップで楽々転送

bridge-itunes

先ずはBridge for iTunesをMacにダウンロードして下さい。

その後に、Xperia端末をUSBケーブルで繋いで「ミュージック」という項目をクリックします。

このときに気を付ける点が2つあって、1つはUSBケーブルはSony純正を使用すること。

難しい話ではなく、ただ単にXperiaを購入した際に箱に一緒に入っていたケーブルを使えば良いワケです。

そして気を付ける点の2つ目が、iTunesで曲をダウンロードしておくこと。

僕はiTunesで曲を購入したらデータは削除してしまいます。

つまりクラウド上に保存しているので、Macには曲データは無くインターネット環境のある場所でのみ聞けない設定をしています。

僕と同じように曲データをクラウド上に保存している場合は、必ず事前に元データをMacにダウンロードしておきましょう。

(少し難しい話ですので、普通に購入している人であれば普通にMac内に曲データがありますので無視して下さい。)

さて、では実際にXperia端末にiTunesから購入した曲データを転送してみましょう。

と言っても簡単で、曲を1つ選択肢て右上の「ここにメディアをドラッグ」へ選択した曲をドラッグするだけ。

その後、右下に出てくる「同期」をクリックすれば完了です。

とっても簡単でしょう(笑)?

そのとき僕のように曲数が多い場合は、選択肢したい曲を「Shiftキー」を押しながら複数選択してしまうと楽ですよ。

なお、Windowsパソコンをお使いの場合はBridge for iTunesと同じ機能を持つ「Media Go」をお使い下さい。

 

同期した曲はXperiaの「ミュージック」アプリで聞けるよ

xperia-music

iTunesの曲の同期が完了したら、Xperia端末にある「ミュージック」アプリで音楽が楽しめます。

上記写真のようにアルバム写真も出ますから文句ナシですよね。

僕も曲をたくさん入れたので、今まで音楽再生用だけに持ち歩いていたiPhone 4Sは押し入れにサッとしまいましたとさ(笑)。

すっごく身軽になりました。

なお、Xperia Z5 Compactに付属されているイヤホンはハイレゾ(高音質)対応ではありません。

曲もたくさん入ったことだし、次はハイレゾ対応イヤホンが欲しくなってきたぞ。

Sony純正は思ってた以上に高いですね。

ちょうど半額のELECOM式ハイレゾイヤホンでも買おうかな・・。

 

SIMフリー版Xperiaなら賢くスマホ代を節約しよう!

mineo

SIMフリー版のXperia Z5 Compactを購入しましたから、月々のスマホ代を安く節約しています。

僕がドコモを解約して、今回契約したのが格安SIMカード会社のマイネオ(mineo)

今までは、ドコモで8,000円から1万円くらい支払っていた通信費が今では驚異の1,000円台です。

これってヤバくないですか?

むしろ、今まで大手キャリア(ドコモやauなど)に払っていたのがバカバカしくなりますよね。

またSIMフリー版のスマホじゃなくても、実はドコモとau端末であれば乗り換えることも可能です。

そうmineoって実はドコモ回線とau回線を使用していますから、以前どちらかで使っていたスマホなら問題ナシ。

父親はドコモを解約して、そのとき使っていたiPhone 5Sでそのままmineoに乗り換えました。

もちろんドコモの電話番号をそのまま乗り換え(MNP転入)することも可能。

ここまでくると、もはやmineoに乗り換えないなんていう理由が全く見つかりませんよね(笑)。

Xperiaシリーズ端末でも、もちろんインターネットも通話もサクサクです。

auとドコモ回線で使える格安SIMカード会社「mineo(マイネオ)」の評判とオススメ料金プラン

2016年1月24日

 

さいごに

今回は、MacからiTunesの曲をXperia端末に同期や転送をする方法を書いてみました。

Sonyが公式配信しているソフトだから安心そうですね。

しかもドラッグ&ドロップで手間いらず。

SIMフリー版なので一括でしたが、Xperia Z5 Compact買って本当に良かった。

今後もXperia仲間が増えるように(笑)、当ブログでもXperiaに関してはたくさんの記事を更新予定です。

次回の記事も乞うご期待下さい!

expansys-xperia 2717932



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。