Xperia Z5 Compactの発熱問題を心配しすぎて購入しようかどうか迷っている人へ

Xperia Z5 Compactの購入で迷ったりしていませんか?

僕は即効で買いましたが、もしかしたら「発熱が心配だから・・」という人も多いかもしれません。

今回は、実際に使ってみた僕が気になる発熱問題についてレビューしてみました。

心配な人はぜひ、ご一読してみて下さいね。

 

SIMフリー版「Galaxy S8&S8+」のレビューと購入方法は下記を参考に!

▼Galaxy S8&Plusのスペック比較表レビューと海外SIMフリー版をExpansysから購入する方法

「Xperia Z5 Compact」一択!

DSCF4971

日本版を待たずして発売後サクッと購入した海外SIMフリー版・Xperia Z5 Compact

到着から本日で1週間近くが過ぎました。

僕は密かに(?)Xperia端末に憧れていて、ちょうど1年前に出たXperia Z3 Compactを買うタイミングを逃しちゃったんですよね。

そんな折に発売された最新機種であるXperia Z5 compactですから、僕はこの機会に即効でゲットしたワケです。

Android端末は以前から使っていたのですがXperiaシリーズを購入するのは今回が初めて。

いろいろと不安な部分も多少なりともありましたが、購入して本当に良かったと思える素敵なスマホです。

日本版と違って海外SIMフリー版ですから購入したのはもちろん海外(香港)のネットショップ。

初めて海外から高額なスマホを買う人にとっては、先ずこっちの方が大きな心配事かもしれませんね。

僕はExpansysさんから購入したのですがサイトも日本語で、しかも日本人スタッフがいるから安心して購入できました。

気になる人は以前書いた下記の記事も、ぜひ参考にされてみて下さいね。

Xperia Z5 CompactのSIMフリー(香港版)を「Expansys」から購入レビュー

2015年10月20日

 

「発熱する!」って書いてる人は実際に使ってみたの?

xperia-music

さて、早速ですが気になる「発熱」問題について一言。

「僕は発熱を感じないんだけど、発熱!発熱!って書いてる人は実際に使ってみたの?」です。

そうXperia Z5 Compactの海外SIMフリー版を購入してから1週間ずっと使い倒してみましたが、全くと言って良いほど発熱を感じません。

ブログとかTwitterで「発熱するからー」って書いてる人って、たぶん端末を使ってない人が言ってるんじゃないかな。

Xperia Z5 Compactの前に発売されたXperia Z4は確かに発熱したのかもしれません(僕は使ったことないけど)。

また、その端末に使われているSnapdragon 810は確かにXperia Z5 Compactにも使われています。

それでもSonyの公式発表のように「発熱問題は改善された」と僕は実際に1週間使ってみて結論づけました。

高画質の動画を「5分間」撮影しても問題ナシ!

この記事を書くほんの1時間前に、CPUに負担の大きい動画撮影を試してみました。

結論から言うと「問題ナシ!」に尽きます。

ただし、撮影3分後くらいから表面が微妙にホンワリしてきたのは確かです。

少し心配しましたが、5分を過ぎてもそのホンワリが悪化することはありませんでした。

「じゃあ10分はどうなの?」と思う読者も多いかもしれませんが、僕は5分以上の撮影は試していません。

と言うのも現実問題として、「動画撮影を5分以上する場面なんて普通に生活していて遭遇するの?」と思っているから。

3分でも長いのに長時間も動画を撮影する人なんかYouTuber以外に考えられないんですよね(笑)。

ってなワケで、個人的には動画撮影時の発熱も問題ナシでした。

▼Xperia Z5 Compact(SIMフリー版)の詳細

 

さいごに

今回は、Xperia Z5 Compactを購入しようかどうか迷っている読者が1番気にしている「発熱問題」について書いてみました。

やっぱり実際に使ってみないと真意は分かりませんよね。

こういったリアルな情報を伝えたいがために、僕は人よりも早く海外SIMフリー版を購入にてみたワケです。

もちろん海外(特にタイ)で使うことも想定していますが。

販売開始から2週間以上経って、Xperia Z5 Compactの価格も5,000円くらい安くなっている様子。

今記事が、購入を検討されている読者の参考に少しでもなっていましたら幸いです。

expansys-xperia 2717932



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。