僕は香港旅行が今回で4度目になります。
香港が初めてという旅行者は、どこに宿泊して良いのやら分からないですよね。
また、各エリアごとの観光地でどれがオススメなのかも気になるところ。
そこで今回は、初めての香港旅行で外せない旅行シーズンと立地の良い人気エリアの2つを書いてみました。
この記事の目次
香港のホテル料金が高額な理由
初めて香港に行こうと計画する旅行者が必ずビックリすることがあります。
それは、「香港のホテル価格が圧倒的に高い」こと。
香港は上海やシンガポールに並ぶか、もしくはそれ以上に地価が高い場所として有名ですよね。
理由はいくつかありますが端的に言えば土地が小さいからでしょうか。
そのため、ホテルの料金が東京をも凌ぐほどの高い料金で貸し出されています。
僕は今までに3回オンシーズン(8月とか12月前後)の香港に行きました。
そのときで4畳半から6畳程度の小さな部屋しかない低評価のホテルでも1泊8,000円くらい。
1人旅なら部屋のクオリティはさほど気にしません。
しかし、カップルとか家族と行くならそういうワケにいかないもの。
そのため可能であれば、できるだけオフシーズンに香港へ旅行に行かれることをオススメします。
ただ、オフシーズンでもそれなりのホテルを予約したら10,000円は軽く超えますけど。
やっぱり土地が少なく地価が高いですから、ある程度の料金は覚悟しておかないといけませんね。
香港のオススメ旅行シーズン

僕は今回、8月に香港へ4泊5日(途中マカオに1泊)で行く予定です。
でも8月って実はあまり良いシーズンではないんですよね。
それは、何と言っても夏は暑い!
日本と同じで7〜8月頃をピークにその前後で気温がビックリするくらい暑いです。
ただし、6〜8月頃の香港は超特大サマーセールをしていますのでショッピング好きにはアリかも。
何でも最大90%も安くなるお店があるのだとか。
さて、長くなりましたが香港旅行のベストシーズンは10〜3月くらいまでですかね。
冬なので少しは寒いですけど、それほどでもありません。
それ以上に、空気は透き通っていて夜景がキレイなのが印象的(10月・2月は秋っぽい)。
もちろん12月はクリスマスムードもバッチリ。
また、ニューイヤーにはド派手な花火なんかも打ち上げられますよ。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
3つ星以上のホテルなら6ヶ月前予約でも良いくらい!

今回、僕は8月に行く香港のホテルを早くも予約しました。
そう・・今から約8ヶ月後に行く香港旅行のホテルを既に予約したワケです(笑)。
バカらしいと思った読者もいるかもしれません。
しかし、僕としても今予約しておいて本当に良い選択だと思っています。
それは8ヶ月後のホテルでも残数5部屋とか2部屋とかのホテルがザラにあるからです。
特に、3つ星以上のホテルは人気ですから早期予約にこしたことはありません。
ところで僕は、今回の香港旅行にタイ人の彼女と2人で行きます。
そのため1人旅では絶対に泊まらないようなホテルを予約してみました(僕が予約したホテルは下記参照)。
もちろん超高級なホテルは予算的に予約ができませんので、普通程度の3つ星ホテルを選択。
それでも高いのがやっぱり香港なんですよね・・(涙)。
でも、今回は3つ星ホテルでリーズナブルなホテルを見つけましたので下記で詳しく書いていますよ。
初めての香港ならMTR「尖沙咀駅 」とその周辺

香港を初めて旅行する場合、僕のオススメしたいエリアのダントツNo.1は「尖沙咀(チムサーチョイ)」です。
尖沙咀は高級ブランドショップが並ぶ通りがあります。
かと思えば、重慶大厦(チョンキンマンション)のような古びたビルもあったり。
モダンと古い建物が折り重なってカオスな状態がたまりません。
ところで重慶大厦とはタイで言うところのMBK。
1つのビルに家電やスマホまたはSIMカードなどが所狭しと販売されています。
また、古めかしいですが香港随一の安宿(ホテル)があることでも有名ですよね(詳しくは後述)。
ちなみに、香港国際空港から尖沙咀までなら高速バス(エアポートバス)で片道70分程度です。
お値段もたったの33HKドル(約500円)。
尖沙咀が初めての香港旅行にオススメな理由

そして尖沙咀もしくはMTR(地下鉄)尖沙咀駅周辺のに宿泊することをオススメする最大の理由が利便性です。
尖沙咀駅から「シンフォニーオブライツ」で有名な夜景が見える海沿いのプロムナードも徒歩15分。
また、高級ブランドショップが立ち並ぶ通りも徒歩10分程度ですよ。
そして香港旅行と行ったら、やっぱりついでにお隣のマカオにも行きたいですよね。
尖沙咀ならばマカオ行きの高速船が出向するプロムナード(夜景周辺)もたったの15分程度です。
この高速船乗り場には、もちろん香港島に行く船も出ていますからビクトリアピークなど香港島への観光も楽々ですね。
ただし、この周辺のホテルは超高級ホテルか重慶大厦のような古びたホテルしかないのが現状です。
そのため3つ星程度の一般的なホテルを探すのであれば、MRT尖沙咀駅の1つないし2つ手前の駅を選択するのが無難です。
と言っても、それなりに良いホテルがリーズナブルな価格で予約可能。
今回は僕も尖沙咀駅の手前、MRT旺角(モンコック)駅とMRT油麻地(ヤウマテイ)のちょうど間の3つ星ホテルを予約しました。
詳しいホテルの詳細は下記をご覧下さい。
油麻地(ヤウマテイ)と旺角(モンコック)

中級ホテルを探している旅行者には、MTR「油麻地(ヤウマテイ)駅」と「旺角(モンコック)駅」周辺がオススメです。
この両エリアからならMTR(地下鉄)で夜景や香港島・マカオへの高速船が出ている尖沙咀駅も直ぐ。
もちろん予算があって下記で詳しく書いている高級ホテルに泊まれるのであれば、問答無用で尖沙咀駅周辺がGOOD。
または、こちらも下記で説明している香港最安値の古びた重慶大厦も尖沙咀ですしね。
しかし僕みたいに予算を抑えつつ、それでいて3つ星程度のホテルを探しているのならやっぱり油麻地と旺角周辺がベストなワケです。
油麻地と旺角周辺がオススメなのは尖沙咀に近いことやホテルの価格が比較的安いだけではありません。
このエリア(特に旺角側)には、ナイトマーケットとして有名な女人街も駅から徒歩5分圏内。
反対側の油麻地でさえ女人街には徒歩15分程度と便利です。
また、この辺はローカル色も強く現地中華やスイーツ店も至るところで見受けられますよ。
スイーツ女子や中華男子(?)は、押さえておきたいエリアですね。
ここからは、僕が実際に予約した比較的リーズナブルな3つ星ホテルを2つ紹介してみました。
ポップホテル(Pop Hotel)@旺角

MTR旺角(モンコック)駅から徒歩5分程度に位置するポップホテル。
3つ星ホテルと僕の条件にもマッチしていましたので、今回の香港旅行の初日で予約しました。
部屋の内装も写真を見る限りキレイで口コミも悪くありませんでした。
そして何と言っても、このクオリティで1泊7,000円程度(オフシーズン)からなところ。
香港のホテルは高いイメージでしたが、旺角周辺でいろいろと探してみると安くて良いホテルもあるものですね。
僕は8月に宿泊予定ですから、また香港旅行が終わったらレビューを書きます。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
カーサホテル(Casa Hotel)@油麻地

MTR油麻地(ヤウマテイ)駅から徒歩2分のところに位置するカーサホテル。
3つ星ホテルで且つ立地の良さをあわせ持ったホテルでしたので、即効で予約しました。
香港は人も多くてゴチャゴチャとしていますから、MTRの駅が近いホテルは本当に魅力的ですよね。
遅くまで観光をして、疲れたら駅からほぼドアツードアなので助かります。
また、カーサホテルを選んだ最も重要な点。
それがモダンでオシャレなホテルにも関わらず1泊8,000円程度(オフシーズン)からという価格帯。
写真を見る限りとてもキレイな作りをしていますし、口コミも大満足な様子。
このホテルは特に泊まるのが楽しみです。
何と2泊も予約しちゃいましたので(笑)、もちろん宿泊後はレビューしますね。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
尖沙咀(チムサーチョイ)

香港旅行のエリアとして最も外せない場所。
それがMTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅とその周辺エリア。
ここには上でも書いた通り、高級ブランドショップ店が立ち並ぶ通りもあります。
また、ビル全体がスマホやSIMカードを販売しているような家電量販店型の建物なんかもありますよ。
更に観光としても目玉がたくさん。
尖沙咀(九龍島)の対岸、香港島の夜景とシンフォニーオブライツを楽しめるプロムナードもこの近辺にあります。
そして外せないのが香港名物であるビクトリアピーク(2,000万ドルの夜景)。
これが見られる香港島への高速船もここ尖沙咀から出港しています。
そう言えば、カジノの街マカオ行きの高速船が出港しているのも同じく尖沙咀でしたね。
立地も良くて眠らない街。
それが僕も大好きな尖沙咀なのです。
ただし、3つ星程度のリーズナブルなホテルがなかなか見つからないのが少し難点。
高級5つ星ホテルや重慶大厦のような香港最安値ホテルなら尖沙咀。
それ以外の3つ星ホテルを探すなら、上でも書いた油麻地や旺角周辺です。
下記では、尖沙咀の高級ホテルと香港格安ホテルをいくつかピックアップしてみました。
ハイアット リージェンシー チム サー チョイ ホテル (Hyatt Regency Tsim Sha Tsui Hotel)

尖沙咀でもひときわ目立つ高層タワー型ホテルが世界的に有名なハイアットリージェンシー。
僕も以前、香港旅行に来たときに社長さんが泊まってましたので遊びに行ってみましたがやっぱりスゴかった。
何がスゴいって、その迫力ある夜景。
プロムナードから見られるシンフォニーオブライツをシェラトンの1室からは独り占め出来ちゃうワケです。
また、部屋の内装も写真の通りシックで大人な感じが印象的でした。
MTR尖沙咀駅から徒歩3分程度という立地も素敵ですね。
仕事をもっともっと頑張って僕も家族で泊まりにきたい!そう思わせてくれるような文句ナシに高級なホテルです。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
シェラトン ホンコン ホテル アンド タワーズ (Sheraton Hong Kong Hotel And Towers)

こちらも世界的に有名な高級ホテルのシェラトン香港。
シェラトンと言ったら、やっぱり海や川沿いにホテルがあるイメージが強いですが香港も例外ではありません。
夜景で人気が高いプロムナード(対岸)から大通り1つ挟んだところに位置しています。
また、この周辺は高級ブランドショップが立ち並ぶ通りですからショッピングにも抜群な立地ですね。
この周辺の通りを歩いていると、いかに香港の街が洗練されているのかを再確認できます。
もちろんMTR尖沙咀駅からシェラトン香港まで徒歩3分ことも外せませんね。
夏場はビクトリアピークのある香港島を眺めながら、屋外プールでカクテルを楽しむ。
そんな極上の時間を演出してくれるのがこのシェラトン香港です。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
香港最安値ホテルなら重慶大厦(チョンキンマンション)

尖沙咀はバックパッカーにも最適なエリア。
それは、香港でも最安値のホテルがある「重慶大厦(チョンキンマンション)」があるから。
僕も何度か宿泊したことがありますが、それはもう香港では考えられないくらいの格安っぷりです。
オフシーズンなら1泊2,000円以下から。
この重慶大厦は、タイで言うところのMBKみたいな場所。
つまりスマホ(SIMカードを含む)や電子機器などがビル全体で所狭しと売られています。
ただ、タイのMBKと少し違うのは同ビル内に格安ホテルが点在している点。
雰囲気が暗めなビルですので、カップル連れとか家族での香港旅行ではオススメ出来ませんが男ひとり旅ならアリです。
実際に僕も何度か宿泊しましたが、貴重品さえしっかりしていれば盗まれることもありません。
僕は誤ってMacBook Airを部屋に置いたまま1日中ずっと観光していましたが、ベッドメイキングされていてもそのままでした。
ですが、たまたまということもありますのであまりオススメしませんけど(笑)。
香港のホテルを出来るだけ格安で予約したいのなら、重慶大厦は絶対に外せませんよ。
場所も、香港国際空港から出ているエアポートバスで尖沙咀下車すぐですので迷うこともありません。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
さいごに
8月の香港旅行(4度目)が待ち遠しくて、勢いで既にホテルを予約してしまった僕。
でも、香港のホテルって基本的に高いですから早ければ早いにこしたことはないと思うんですよね。
8月は彼女も一緒に行きますから、久しぶりに真剣にホテルを予約しました。
いつもだったら格安の重慶大厦でも大丈夫ですが、カップル旅行となるとそうはいきません(笑)。
僕も改めて、過去の香港旅行の記憶を辿ったりネットやガイドブックで調べたりしながら今回の記事は書きました。
これから香港旅行へ向かう旅行者の参考になっていましたら幸いです。
コチラの記事も合わせてどうぞ
▼香港マカオの2ヶ国旅行でポケットWiFiルーターをレンタルするなら周遊プランが安くてオススメです
▼海外旅行保険が年会費無料で自動付帯して更に医療費キャッシュレスなクレジットカードならエポスカード
▼香港・マカオ(澳門)にて少し早い「忘年会」をしてきました!