国内旅行をするとき、ツアーで手配してしまうことが多くないですか?
でも、ツアー会社だと料金が割増になることがよくあります。
特に航空券は自分で検索し比較した方が、実は最安値で購入できますよ。
今回は、国内旅行の格安航空券を簡単に比較できるおすすめサイト2選をご紹介してみました。
国内の全LCC航空を比較できるから超便利!
この記事の目次
ツアー会社で購入すると航空券が割高な理由

僕は大の旅行好きです。
特に海外旅行は、3ヶ月に1回は行かないと発狂しそうなほど。
そんな僕が日本国内を旅行することが珍しいのですが、最近は国内旅行も多くなってきました。
理由があって僕のタイ人彼女が日本国内を旅行したいとよくお願いされるから。
単純な話なんですが、パートーナーが日本を旅行したければ一緒に付いて行かなくてはいけませんよね。
なので僕はイヤイヤ(?)最近では多く日本旅行をするようになりました。
昨年は何やかんやで2度、東京中心に関東周辺と大分を中心に九州旅行を楽しみましたよ。
別に自慢したいワケではなく僕はこの国内旅行で1つ疑問点が湧いてきました。
その疑問点とは、同じ旅行でも大手ツアー会社を通すと料金が割高になってしまうことです。
でもこれって当たり前ですよね。
大手ツアー会社は航空会社とかホテルから権利を購入して販売してます。
なので、通常よりも高い値段で僕らには販売する必要がある。
逆に言えば、個人で旅行を手配してしまえば割増分を払う必要がなく節約できる良いワケですね。
個人手配なら旅費を大幅に節約できる!

国内旅行も、今では新幹線を使うより航空会社を使う方が安い世の中になりました。
僕が小さな頃は「飛行機に乗るってお金持ちだね」と思っていましたが、今はそんなことないですよね。
更に日程によっては高速バスよりも安く付いてしまうくらい。
学生の頃、「福岡⇔東京」間を高速バスで夜な夜な遊びに行っていたのは今となっては良い思い出です。
しかし今は実は飛行機を使った方が、安くなってしまうことを知っていました?
特にJetstarやPeach航空に代表されるLCC(格安航空会社)を使うと新幹線よりも圧倒的に安い。
もっと言えば多くの場合、高速バスよりも安く付いてしまいます。
今では節約するために長時間バス車内で揺れを我慢する・・なんて旅行スタイルはもはや過去のものですよね。
ただし、LCC航空で最安値の会社を見つけるのは至難の業。
と言うのも各航空会社のサイトにいって価格を調べて、そして他の航空会社と価格を比較しなけばいけません。
1社・2社くらいなら我慢できますが、日本国内に就航している格安航空会社は少なく見ても10社以上。
僕はこの検索して比較するって作業が本当に大嫌いです。
同じように思っている旅行者は多いことでしょう。
そこで今回は、国内旅行の各航空会社の料金を一括「検索&比較」をしてくれる便利なサイトを2つご紹介します。
「ホテル」も自分で予約すると更にオトク!
余談ですが、ホテルも航空券と同じで自分で手配してしまう方が安く購入できます。
もちろんツアー会社を通さないですから、割増分がないワケですね。
しかし国内旅行のホテル予約サイトも数が多いですから、どれにしようか迷ってしまうことも多いと思います。
そんなときは、ぜひ下記の3つの料金を比較してみましょう。
どれも国内大手ですし、最安値でホテルを予約することが出来ます。
また、予約サイトによっては旅行ポイント(楽天ポイントやYahoo!ポイント)なども貯まりますよ。
僕は楽天トラベル1社に限定していますから、他のサイトと分散しないため多くの旅行ポイントを獲得しています。
好きなホテル予約サイトを見つけたら、その予約サイトだけに絞ってポイントを貯める。
そういった使い方こそ、節約旅行の王道ですよね。
「国内航空券」予約サイトを徹底比較!
福岡空港発(片道)⇨ | 大阪(関空) | 東京(成田) | 沖縄(那覇) | 北海道(新千歳) | オススメ度 |
サンクスツアー | 6,590円 | 5,590円 | 4,700円 | 11,000円 | ★★★★★ |
|
7,890円 | 6,520円 | 4,700円 | 11,000円 | ★★★★☆ |
(※2016年2月23日発着便を比較していますが、時期や予約日により料金は異なります)
僕は、国内旅行の航空券探しに上記2つのサイトを活用しています。
今回は僕がよく使っている福岡空港発で、各4都市行きの便(片道)をサクッと検索してみました。
両2サイトならば、検索から各航空会社の料金比較まで全て一括照会してくれますよ。
格安航空会社(LCC)って国内だけでも10社以上ありますから、全航空会社を一括比較できると嬉しいですよね。
特に忙しいビジネスマンは、全ての航空会社を1つ1つ検索していくのは時間が足りません。
そんなときに、活用してほしいのが上記2つの航空券予約サイトです。
両2サイトともお値段はあまり変わりませんが、大阪・東京行きの料金をご覧下さい。
「サンクスツアー」さんの方が約1,000円ほど安いようですね。
もちろん料金は、時期や予約日によって異なりますので両2サイトで比較することをオススメします。
なお、上表の料金には空港手数料などは含まれていせん。
サンクスツアー(Thanks Tour)

日本国内発着の格安航空会社14社から検索・比較できるサンクスツアー。
僕はこの予約サイトを知りませんでしたが、旅行大好きのお友だちから最近教えてもらいました。
そこで実際に検索してみると本当に安いではないですか。
ちょうど4月末に友だちの結婚式で東京に行く予定がありましたので、直ぐに航空券を予約したましたよ。
土日でしたので通常よりも少し高くなりましたが、それでも往復2万円以下。
また、サンクスツアーを予約するメリットは業界初「保険付き航空券」であるところ。
欠航なども全て保険で対応してくれます。
航空券のお支払いも、クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済と3つから選べるから嬉しいですね。
詳細は以前書いた下記も参考に。
スカイチケット(Skyticket)
国内航空券だけでなく海外航空券も検索・比較ができるスカイチケット。
メリットは、出発の最短3時間前までの航空券を予約できること。
急遽当日に航空券を予約しなくてはいけない場合など、忙しいビジネスマンにとっては嬉しいですね。
ただし、大阪・東京行きの料金が割高なところが難点。
お支払いは、銀行振込・クレジットカード・コンビニ決済の3つに対応しています。
急ぎの出張には大助かりな国内航空券予約サイトですかね。
さいごに
僕も大好きな旅行ですが、できるだけ節約したいと思うのが人間ですよね。
あまり国内旅行はしなかったのですが、旅行回数が増えて切にそう思うようになってきました。
旅行時に特にウエイトを占めるのが航空券の代金。
今回は、国内旅行の航空券を節約できるオススメ予約サイト2つを徹底比較してみました。
他にも予約サイトはあるのですが、料金の高さから今回の記事では割愛しています。
当記事が国内旅行の航空券をできるだけ安く抑えたい旅行者の参考になりましたら幸いです。
さて、今年はどこに行こう?


▼世界中から厳選された現地ツアーを予約できる「VELTRA(ベルトラ)」なら旅行ポイントが貯まります
▼国内と海外旅行を使って「Tポイント」を他の人より少しだけ多く貯める方法まとめ
▼出発時刻に遅れそう!Jetstar(国内線)に乗り遅れそうだった僕が移動中にした5つのこと