両親と行った岡山観光で宿泊したダイアモンド瀬戸内マリンホテル。
ホテルの夕食と朝食ではバイキングを楽しみ、また天然温泉でのんびり出来ました。
今回は奮発してロイヤルスイートルーム(海側)に宿泊。
夏休みはホテル前の渋川海水場での海水浴も大人気で、子ども連れ家族で大変にぎわう素敵なホテルですね。
宿泊レビューをしてみたよ。
この記事の目次
「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」に宿泊してみた

両親との岡山観光で宿泊した玉野市にあるダイアモンド瀬戸内マリンホテル。
渋川海水場と渋川マリン水族館が目の前にある超大型ホテルです。
ダイアモンド瀬戸内マリンホテルは約30年近く運営されているようですが、改装もされて大変キレイなホテルでしたね。
週末は結婚式も行っているようで、ホテルの横にはチャペルもありました。
さて、僕ら3人がダイアモンド瀬戸内マリンホテルに行ったのは2016年10月下旬あたり。
宿泊レビューを直ぐに書きたかったのですが、バタバタしてすっかり書くのを忘れてしまっていました(笑)。
なので大変遅くなりましたが、今回はダイアモンド瀬戸内マリンホテルの宿泊レビューです。
夏休みは海とプールで子どもたちに大人気!


ダイアモンド瀬戸内マリンホテルは、1年を通して宿泊客は多いようですが特ににぎわうのが夏休み。
ホテルの目の前に「渋川海水場」という岡山でも大変有名な海水浴場があるためか、夏休みはお子様連れの家族旅行者が大変多いようですね。
僕が行ったのは10月下旬のため、さすがに海水浴をされている方はいませんでしたが・・。
けれど、海はなかなかキレイで確かに泳ぐと気持ちよさそうでした。
またプールも地下1階にあって、このプール施設も子ども連れに人気な理由の1つみたいですね(プールの利用は9月下旬まで)。
夕食と朝食バイキングのボリュームが豊富!


ダイアモンド瀬戸内マリンホテルが子ども連れに人気な理由の2つ目が、夕食と朝食で楽しめる豊富なバイキングメニュー。
僕が行ったときにはマグロの解体ショーが行われていましたね(ショーは時期によります)。
バイキングの種類も豊富で、瀬戸内の新鮮な海の幸を使った刺し身もあったりと大変大満足な品揃えでした。
デザートで食べたチョコレートフォンデュも良かったですね。
自分でチョコレートを付けて食べられますから、子どもたちはきっと喜ぶと思います。
(※食べることに集中していたため、写真をほとんど撮れてません・・笑)
温泉とサウナで癒される!

ダイアモンド瀬戸内マリンホテルが人気なのは、なにも子どもたちばかりではありません!
天然温泉があるため、宿泊する親御さんにも大人気です。
さすがに源泉かけ流しではなくて湧き出る温泉を温めてはいますが、それでも岡山で温泉にまさか入れるとは思ってもいませんでした。
露天風呂やサウナもあって、大変気持が良かったですね。
午前中に子どもたちと一緒に海やプールで泳いで疲れた体を、ぜひ地下1階の温泉とサウナで癒やしてみませんか?
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
「ロイヤルスイートルーム(海側)」でくつろぐ至福のひととき


僕と両親が宿泊したのは、ダイアモンド瀬戸内マリンホテルで最も人気が高いロイヤルスイートルーム。
56平米の大きな客室一面に海が広がり、大変素晴らしい部屋でした。
和洋折衷なロイヤルスイートルームですからカップルでも楽しめますし、またお年のめしたご両親と一緒に宿泊するのも良いかと思います。
大変贅沢の時間を過ごすことが出来ましたね。
夏休みは多くの宿泊者が殺到するようですから、今すぐご予約されることをおすすめします。
ロイヤルスイートルームの寝室

ロイヤルスイートルームの寝室も、さすがに清楚でオシャレでした。
寝室にも大きな窓があって、ここからもキレイな海を眺めることが出来ましたね。
ちなみに寝室のベッドは2つしかありません。
ですが2名以上で宿泊すると、夕食時にホテルのスタッフが茶の間にある畳に人数分の布団を敷いてくれますのでご安心下さい。
なので寝室は両親に譲り、僕は畳の布団でぐっすりと寝ました。
ロイヤルスイートルームのバスルーム&トイレ


トイレとバスルームも大変清潔でしたね。
もちろんウォシュレット付きですし、歯ブラシやひげ剃りなどアメニティもしっかりとしていました。
バスルームにはシャワーと、当然バスタブも付いています。
写真を撮り忘れましたが冷蔵庫も付いてましたね。
またロイヤルスイートルームのみならず、全室無料WiFi完備(有線もあり)。
小さなお子様連れに人気な可愛い「ファミリールーム」

今回僕らは、ダイアモンド瀬戸内マリンホテルのロイヤルスイートルームに宿泊しました。
ですが客室は様々なタイプがあるようで、特に子ども連れに人気なのが「ファミリールーム(66平米)」というタイプ。
上の写真のようにカラフルな作りをしていて、さらに可愛らしいぬいぐるみ付き。
また、小さなお子様でも安全なように段差を極力外したバリヤフリー設計のようでした。
僕に子どもができたならば、次回はぜひファミリールームに宿泊したいですね。
シングルルームや和室などもあり


ダイアモンド瀬戸内マリンホテルの客室には、友だち同士や大人数家族向けの和室も準備されています。
また、1人旅やビジネスマン向けのシングルルームもありますね。
特に玉野市には三井造船さんなどの事業所が多いようで、平日なはビジネスマンの宿泊者がよく目立ちました。
なお夏休みや年末年始などの繁忙期は、家族連れ宿泊者ならば優先的に予約が出来るようです。
ですが夏休みの宿泊ならば、やはり今すぐご予約されることをおすすめしますね。
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルのじゃらんと楽天トラベルでの価格
楽天トラベル | じゃらん | |
ロイヤルスイート | 60,000円〜 | 60,000円〜 |
スイート | 54,000円〜 | 54,000円〜 |
ジュニアスイート | 49,000円〜 | 49,000円〜 |
スーペリアツイン | 42,000円〜 | 42,000円〜 |
スタンダードトリプル | 37,000円〜 | 37,000円〜 |
和室 | 30,000円〜 | 30,000円〜 |
ファミリールーム | 40,000円〜 | 40,000円〜 |
※1:大人2名+小学生1名(1泊2日 夕朝食付)の合計料金です。
※2:上の表は繁忙期(夏休み・年末年始・GW)の目安価格ですので、それ以外の月はさらに安くなるものと思われます。
楽天トラベルとじゃらんでダイアモンド瀬戸内マリンホテルの宿泊料金を書くんしましたが、どちらも同じ価格みたいですね(予約時期によって価格は大きく異なります)。
ちなみに僕は、楽天トラベルから予約しました。
なお8月の夏休みシーズンの予約状況を確認してみましたけれど、人気の客室は早くも埋まりだしているようです。
やはり夏休み・年末年始・GWなどは、できるだけ早く予約した方が良いですね。
岡山駅からダイヤモンド瀬戸内マリンホテルまでバスでの行き方


ダイアモンド瀬戸内マリンホテルに宿泊される方の多くが、おそらく自家用車で行かれると思います。
ですが、僕らのように他県からこられた場合は「バス」で行くのが最も効率的ですね。
JR岡山駅のバス停②から、ダイアモンド瀬戸内マリンホテル行きのバスが運行していて料金は片道950円です。
だいたい30分に1本くらい出ていますので、ほとんど待つことなく乗れました。
そして、ダイアモンド瀬戸内マリンホテルはこのバス路線の終点です。
所要時間が1時間30分とかかってしましますが、僕はのんびりと景色を楽しみながら乗車しました。
岡山市内を抜けると海や山が広がっていて、意外と飽きなかったですね。
なお、車だと停留所もないため岡山駅からホテルまでは約50分くらいとのことです。
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル周辺の観光情報

最後に、ダイアモンド瀬戸内マリンホテル周辺の観光情報をご紹介します。
ダイアモンド瀬戸内マリンホテルの周辺は、正直かなり田舎ですが都会から遊びに来る子どもたちにとってはそれがまた逆に新鮮なんだと思います。
またホテルの近くには下でご紹介するような観光地もありますので、ぜひ立ち寄ってみて下さいね。
渋川マリン水族館(市立玉野海洋博物館)はホテルから徒歩1分!

渋川マリン水族館は、なんとダイアモンド瀬戸内マリンホテルから徒歩1分のところにあります(30秒かも)。
ホテルの正面玄関から既に見えていますから、本当に目と鼻の先にある水族館です。
また入場料も大変安く、かつホテルでも割引券を配っていました。
1日目と2日目の朝は海で海水浴を楽しみ、そしてチェックアウトした後は渋川マリン水族館を見学してみて下さいね。
大変小さな水族館ですが、小さい分ちょっと時間が余ったから見学したい・・なんてときにおすすめです。
おもちゃ王国もホテルから車で約5分!

次にご紹介する観光地が、小さな子どもたちに人気の「おもちゃ王国」ですね。
このおもちゃ王国は少し小高い丘の上にあり、ダイアモンド瀬戸内マリンホテルから車で5分程度のところにあります。
おもちゃ王国はたしか別府などにもあるようですが、ここ岡山のおもちゃ王国が全国初。
0歳のお子様から、小学生くらいまでのお子様まで幅広く遊べる施設です。
ダイアモンド瀬戸内マリンホテルには「おもちゃ王国チケット付き」宿泊プランがあります。
また、ホテルの受付でも割引券を配布していました。
もちろん僕は両親と来ていましたので、行きませんでしたが次回はぜひ子どもを連れていってあげたいですね(まだ子どもいませんが・・笑)。
ジーパン発祥の地「児島ジーンズストリート」も近い!

最後にご紹介する観光地が、国内ジーパン発祥の地「児島ジーンズストリート」です。
ダイアモンド瀬戸内マリンホテルから車で約20〜30分のところにある小さなジーンズストリートは、ジーパン好きには人気の観光地ですね。
僕も実際に訪れてみましたが、月曜日のお昼前は残念ながらかなりお店もしまっていました。
ですが、上の写真の「桃太郎ジーンズ」など有名なお店は開いていましたね。
ジーンズ・ジーパン大好きな方は、ぜひ訪れてみて下さい。
ダイアモンド瀬戸内マリンホテルの宿泊者なら、事前予約しておくとチェックアウト後にJR児島駅まで送迎してくれます。
そして、児島駅からジーンズストリートまでは徒歩15分くらいでした。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
さいごに
今回は、昨年の10月に宿泊したダイアモンド瀬戸内マリンホテルについて書いてみました。
このホテルは瀬戸内海(渋川海水場)の目の前にあり、そのため夏休みは家族連れで大変にぎわっているようです。
天然温泉で疲れを癒やし、海の幸を使ったバイキングには大変満足でした。
海も山も目の前にあるダイアモンド瀬戸内マリンホテルは夏休みは海に行ったり虫を取りに行ったりと、特に子どもたちにとっては素敵な夏休みの思い出になること間違いナシです。
次回は僕も自分の子どもと嫁を連れて、ぜひファミリールームに宿泊してみたいですね。


▼国内旅行の格安航空券を最安値比較するときに見ておきたいオススメ予約サイト2選
▼岡山城・後楽園・倉敷など美しい観光地がいっぱいの岡山旅行ガイド
▼鞆の浦に行ってきた!ジブリ映画『崖の上のポニョ』の舞台を写真とともに紹介します