年末に長崎旅行へ行ってきました。
九州の長崎は、小学校の修学旅行でも行ったことのある思い出の場所です。
路面電車(チンチン電車)が走りグラバー園があって、そして中華街や長崎ちゃんぽんが有名ですよね。
今回はそんな長崎観光に大変便利なおすすめ「ホテルベイビュー長崎出島」の宿泊レビューを書いてみました。
JR長崎駅から徒歩10分、路面電車の大波止駅から徒歩30秒の好立地!
この記事の目次
「ホテルベイビュー長崎出島」宿泊レビュー


長崎県を観光したときに宿泊した「ホテルベイビュー長崎出島」は、リーズナブルで立地も良いホテルでした。
上の写真は、ベイビュー長崎出島の受付とフロントの様子です。
ちょうど外国人観光客が受付をしているところでしたが、このように長崎も訪日外国人を多く見ましたね。
フロントはそこまで大きくありませんけど、無料のコーヒーサービス(朝のみ)やコピー機などがあり機能的。
スタッフも、おすすめの観光地を詳しく教えてくれたりと大変親切でした。
JR長崎駅から徒歩10分・路面電車大波止駅から徒歩30秒

2016年の年末ということもあり、海沿いに面する長崎はかなり肌寒かったですね。
ですが、ベイビュー長崎出島はJR長崎駅から徒歩10分圏内。
駅に到着して、ほとんど迷うことなくホテルに着くことが出来ました。
更に長崎市内を走る「路面電車(通称・チンチン電車)」にJR長崎駅から乗り換えれば、大波止駅で下車するとホテルは目の前・徒歩30秒。
上の写真の大波止駅を降りると、道を渡って正面にベイビュー長崎出島があります。
観光に大変おすすめな好立地ホテルですね。
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
ホテルベイビュー長崎出島の客室レビュー

今回の旅は総勢6名(うちタイ人5名)だでしたが、全員カップルでしたのでセミダブルのお部屋を予約しました。
上の写真のように決して広いお部屋ではないですけれど、清潔かつ機能的で特に不満はありません。
宿泊費もリーズナブルですから、その点も大変おすすめです。
アメニティも充実して冷蔵庫も完備

ホテルのアメニティは宿泊人数分が一通りちゃんとそろっていました。
また小さいですけれど冷蔵庫もあり、例えばお酒やジュースを入れておくのにも便利ですね。
缶ビールなら、6本入りがちょうど入るくらいのサイズです。
浴室もトイレも清潔でバスタブ付き

そして日本人である僕が大変喜んだのが、「バスタブ」の付いた浴室です。
やはり旅の疲れは湯船に浸かって落とすのが1番ですね。
ただし浴室にはトイレも一緒に付いていますから、特に女性客の中には苦手な方も多いかもしれません。
僕の嫁は全く気にならないタイプです。
デスク周りも広くてパソコン作業もOK

女性に嬉しいお化粧机も、部屋の割には十分なサイズでした。
またパソコンを使う僕にとっても、かなり広々と作業が出来ましたね。
もちろん全室「無料WiFi」完備です。
ホテルベイビュー長崎出島周辺の観光地

長崎市内を観光するなら路面電車に乗れることで、ほぼ全ての観光地に簡単に行くことが出来ます。
しかも、この路面電車の料金は片道120円と激安。
ホテルベイビュー長崎出島の目の前に「大波止駅」がありますから、路面電車での移動も楽々ですね。
出島

ホテルベイビュー長崎出島と言うだけあり、1駅行くだけで出島に到着します(最寄り駅:出島駅)。
僕も小学校の頃に、修学旅行で行ってその小ささに驚いた記憶があります。
ちなみに今回の旅では行ってません。
グラバー園

出島駅からもう少し海沿いに進むと、直ぐにグラバー園のある丘が見えてきます(最寄り駅:石橋駅)。
武器商人として幕末に繁栄したグラバー氏の邸宅は、長崎市内を見下ろせる絶景でした。
この周辺には「オランダ坂」や、ちゃんぽんで有名な「四海楼」などもあって観光におすすめですね。
大浦天主堂

グラバー園のすぐ近くにある大きなこの教会「大浦天主堂」も、長崎観光の目玉の1つですね。
この周辺にはお店も多くて、お土産を買うにはベストな場所です。
僕は、ここで長崎名物の「カステラ」をかなりたくさん買って帰りました。
ホテルベイビュー長崎出島の朝食レビュー

ホテルベイビュー長崎出島の朝食は、なんとビュッフェ形式でした。
カレーライスやら味噌汁やら、もちろんパンとライスなどを選べて朝からお腹いっぱいです。
このホテルの価格帯にしてはなかなか豪華な朝食でしたね。
立地も良くて朝食も文句ナシ。
長崎観光の際は、ぜひホテルベイビュー長崎出島に宿泊してみませんか?
ホテル予約サイトで格安料金を見てみる!
さいごに
長崎観光は実は、つい1年ほど前にブロガー仲間の友だちと行ったばっかしでした。
ですが長崎の独特の雰囲気が僕は結構好きみたいです。
あの西洋と東洋が混ざったような感じが、なんともタマラナイですね。
そして今回の長崎観光で宿泊した「ホテルベイビュー長崎出島」は、立地も良くてリーズナブルで最高でした。
長崎に行かれる際は、ぜひご宿泊されてみて下さいね。


▼長崎の軍艦島ツアーに参加してきた!海底炭鉱の島として栄えたその場所は今では廃墟同然だったよレビュー
▼博多・天神周辺で和室に泊まるなら「サンヒルズホテル」一択!訪日外国人旅行者にもおすすめだよ
▼別府のおすすめゲストハウス「カオサン別府はまゆう」宿泊レビュー(現かぼすハウス別府はまゆう)
▼国内旅行の格安航空券を最安値比較するときに見ておきたいオススメ予約サイト2選