ノマド旅行術!初心者のための「海外ノマドワーカー」情報局

「海外ノマドワーカー情報局」へようこそ!

このブログでは、海外ノマドに関する情報を紹介しています。

 

今まで貯金を切り崩してやりくりしてましたが、旅をしながら海外で稼ぐ方法って探せば見つかるものですね。

また、 限りなく旅行費を安くする方法など盛りだくさん。

 

そんな僕が海外ノマドをしているときに発見した、賢い「ノマド旅行術」を大公開。 

では早速、「海外ノマドの旅」に出かけましょう!

 

海外ノマドワーカーへの道

way-nomad

備えあれば憂いなし!

先ずは国内で、必ず準備すべきモノをご紹介します。

 

 旅の目的と目的地を決める

目的のない海外ノマドは放浪の旅と言って間違いないです。

ここでは僕が旅をしながら見つけた「旅マインド」の作り方について解説しています。

「目的」をしっかりと認識した旅なら、きっと帰国後も面白い展開があるはず。

自信を持って海外ノマドに挑戦しましょう。

▼海外ノマドワーカー予備軍が抑えておくべき「旅マインド」の作り方

 海外旅行7つの準備リスト

海外ノマドをするうえで、事前に国内でしっかりと準備をすることは大切です。

ここでは僕なりの海外長期旅行とか海外生活で必要な「準備リスト」を解説しています。

「ドレスコード」とか、意外と大事なんですよね。

備えあれば憂いなし!です。

▼初めての海外ノマド生活で必ず準備すべき「7つのリスト」

 海外旅行保険が必要な理由

海外旅行中に病気になり「100万円の医療費が発生した!」という場合どうされますか?

人ごとではなく、こういった不測の事態が発生する可能性も否定できません。

あるクレジットカードを国内で事前に取得すれば、現金不要で海外ノマドの人でも海外の病院で医療が受けられます。

実は空港のラウンジも使い放題なんです。

▼海外で病気になる前に「海外旅行保険」付き現地通貨が一切不要なクレジットカード

 海外通話を安く抑えるには?

海外に長期で旅行する際、日本にいる家族とか仕事先に電話をする場合って必ず発生します。

海外通話は帰国後ビックリするぐらい高額な代金を請求されますが、ある方法を使えば最も簡単に安くできます。

LINE通話だけじゃ限界がありますからね。

ここでは、「賢い海外通話の方法」を解説しています。

▼誰にも教えたくない海外から日本への「通話」を簡単に安くする方法

旅の7つ道具をそろえるべし

海外ノマド初心者の人は、実際に海外で何が必要なのかってイメージしにくいと思います。

ここでは海外長期滞在する「僕がオススメする旅の道具」のヒントを解説しています。

特に海外でも稼ぎたいという人は必見です。

ガジェットだけじゃない本質的な道具を事前に準備していきましょう。

▼旅をしながら稼ぐ海外ノマドワーカーが持つべき「旅の7つ道具」

海外航空券はココが1番安い

日本で航空券を購入するとき、旅行会社のツアーパックを選んでいませんか?

最近でこそトラベルコちゃんなどネットで格安に取得する方法が浸透してきましたが、もっと安くしたいですよね。

ここでは海外ノマド必見の「格安航空券を上手に購入する方法」を解説しています。

日本国外発着便も検索・比較できるからオススメです。

▼格安航空券はココが1番安い!LCC比較をフル活用するなら「SKYSCANNER」

 おすすめホテル予約サイト2選

長期で海外ノマドをする人が最も気を使うのが宿泊施設だと思います。

ホテルだと1ヶ月とか滞在すると、とんでもない代金になってしまうことは想像できますよね。

でも、ホテル予約サイトのポイントを有効活用すれば旅費をかなり抑えることが可能です。

ここでは海外ノマドな僕が短期旅行と長期旅行で使い分ける「ホテル節約術」を解説しています。

▼海外ノマドワーカーが絶対にオススメするホテル予約サイト2選

海外でも稼ぐ準備をしよう!

貯金を切り崩して海外を旅するのも良いですが、しっかりと準備をして海外ノマドに望めば現地で稼ぐことも可能です。

特にインターネットを活用すれば自分の旅が財産になるんです。

ここでは海外ノマドが「海外でも簡単に稼ぐ方法」を解説しています。

▼海外で稼ぐ準備は大切!どうにもヤバイときに手っ取り早く1万円をゲットする方法

海外ノマドの前に読みたい書籍

海外ノマドをするうえで、絶対に読んでおきたい書籍をまとめてみました。

旅行に囚われない海外で稼ぐ方法やノウハウ本も全て集めていますので、必ず国内で読んでおくことをオススメします。

でも、大切なのは実践すること。

少しでも何かしらの気付きや行動に落とし込める「海外ノマドの前に読みたい書籍」たちです。

▼決定版!海外ノマドの前に読んでほしいオススメ「書籍」まとめ

海外でのビザはどうするの?

長期で海外ノマドをする場合、最も心配されるのがビザ(VISA)かもしれません。

ここでは東南アジアの人気国(タイやマレーシアなど)をメインに日本人がビザ免除の国とビザが必要な国をまとめてみました。

ぜひ、今から海外に飛び出しても安心な「東南アジアのビザ事情」をまとめています。

▼いまさら聞けないVISA事情!日本人がビザ免除の国・ビザが必要な国まとめ(東南アジア 編)

 

ここまでで「国内(準備編)」は終了です。

次からは、いよいよ実践に沿ったエントリーとなります!

 

海外に出てからが本番!

nomad-practice

海外ノマドは、国内を出てからが本番!

ここからは海外ノマドワーカーたちの知恵をご紹介します。

 

2014年12月に大公開!

ぜひ、Feedly登録もしくはFacebookいいね!を押して更新情報をお待ち下さい☆

 

最新記事はコチラで配信中!

archive

ここまでお読み下さりまして、本当にありがとうございます!

今後のエントリーは下記より簡単に無料購読できます。

 

☆ フィード購読

feedly-folow

Feedlyをご存じない方でも下記をクリックして頂くと3分程度で登録が完了します。

その後は、僕のサイトに一切訪れなくても自動配信されます(※アプリのダウンロードが必要)。

 Facebookページ

いいね!を押して最新情報をゲットしませんか?

ブログを更新する度に、Facebookページにて最新記事が通知されます。

 Facebookフォロー

Facebookでは僕の非日常を赤裸々に公開しています。

友だち申請不要(フォローだけで閲覧可能)ですのでご安心下さい!