タイ旅行が初めてという人でも安心して旅ができるように指南書のようなものを書いてみました。
海外旅行全般の準備としても十分役に立ちますので、ぜひ参考にされてみて下さい。
この記事の目次
海外旅行保険に加入しよう!
タイは東南アジアでも屈指の安全な国に挙げられます。
でも、やっぱり海外旅行ではトラブルは付き物。
最善を尽くしても事故に遭うかもしれませんし、トラブルだって考えられます。
そんな有事の場合を考えて、必ず海外旅行保険に加入しましょう。
ただ、一般的な旅行代理店とか保険会社が提供する海外旅行保険は価格が高いです。
1週間のタイ旅行で6,000円〜8.000円は超えてしまいます。
そのお金を存分にタイ旅行で使いたいという人は、ぜひ海外旅行保険自動付帯のクレジットカードに加入してみませんか?
実は入会金・年会費無料で保険まで付いてるクレジットカードがあるんです。
それは楽天銀行が発行するVISAカード。
気になる人は、ぜひ以前に詳しく書いた下記の記事を参照下さい。
▼海外で病気になる前に「海外旅行保険」付き現地通貨が一切不要なクレジットカード
タイでのインターネットはコレで安心!

バンコクを始めタイの主要観光地は、WiFiや電源のあるカフェも多く基本的にはインターネットに困りません。
また、ホテルもほぼ100%の確率でWiFiがありますからね。
でも僕のように常にネットに繋がっていたいという人は日本から準備してきた方が良いかもしれません
例えば、①「ポケットWiFiルーターをレンタルする」②「SIMフリー携帯を持参する」などです。
ポケットWiFiルーターを日本でレンタルする
僕が選ぶタイ旅行でレンタルしたいポケットWiFiは間違いなくエクスモバイルさん。
予備バッテリーや保証の選択が自由なため、価格が業界最安値と言って良いくらい安く抑えられています。
また、自宅や日本の主要国際空港での受取・返却が可能なのも嬉しですよね。
詳しくは以前詳しく書いた下記の記事も参考に。
▼タイ旅行で借りたいポケットWiFiレンタルサービスを徹底比較してみた
SIMフリー携帯を準備しよう
タイのスワンナプーム国際空港を降りて直ぐに「 トラベラーズSIMカード」を売っているお店があります。
なので、日本から格安SIMフリー携帯を持って行けば、いつでもネットに繋がれますので安心です。
トラベラーズSIMカードも最短1週間使えて299バーツ(約1,000円)くらい。
タイ国内の電話も、日本の携帯(SIM)を使うより格段に安いですよ!
タイ行き航空券とホテルを予約する!
航空券+ホテルのセットを探しているなら、間違いなくExpediaが賢い選択です。
予算に合わせた価格帯の航空券とホテルを瞬時に一覧にしてくれますので、比較がとってもしやすい。
タイとか海外出張で急遽、予約が必要な場合なんかにも最適です。
旅行代理店なんかよりも低価格で予約が出来ますので、ぜひ使ってみて下さいね。
格安航空券だけなら「Skyscanner」
ホテルは必要ない!という人は格安航空券(LCC)を探せるSkyscannerが大変便利です。
とりわけ、エアーアジアやピーチのような格安航空券を比較できますから、ビックリするくらい安い航空券が探せてしまいます。
僕の住む「福岡⇨タイ」で調べたら往復29,000円なんかザラですからね。
北海道に行くより安いんじゃなかろうか・・(笑)。
詳しくは以前書いた下記の記事も参考に。
▼格安航空券はココが1番安い!LCC比較をフル活用するなら「SKYSCANNER」
ホテルだけなら「agoda」

航空券は必要ない!という人は5,000ものタイのホテルを比較できるagodaが断然オススメです。
agodaはもともとタイ発祥のホテル予約サイトですから、ありとあらゆるニーズに答えるホテル数が魅力的ですね。
また、リワード(旅行ポイント)制度もありますので何度も海外旅行する人には持ってこいのサイトと言って間違いありません。
マイレージと同じように今はホテルのリワードも賢く貯める時代なのです。
バンコクのホテルをお探しの場合は、以前詳しく書いた下記の記事も参考にしてみて下さい。
▼バンコクのホテルは最高!タイ旅行で絶対に泊まってほしい超おすすめホテルベスト5
タイ旅行プランを決める!

タイはバンコクを始め、北のチェンマイ・南のプーケットと多くの場所を楽しむことが出来ます。
例えば、山や自然に囲まれたスローライフを楽しみたいのであれば北部。
ビーチでスノーケリング、離島でスキューバダイビングを楽しみたいのであれば南部。
都会的な街並みとアジアの風が残る雰囲気を楽しみたいのであれば、何と言ってもバンコクです。
東西南北、タイは紹介するとキリがありません。
今回は特に人気の「バンコク」プランを少しだけ紹介します。
「バンコク」旅行プラン
バンコクで楽しむべきことと言えば、大きく3つに分けることが出来ます。
その3つとは、①「寺院などの歴史的建造物」・②「エスニック漂うタイ料理」・③「都会の真中でショッピング」です。
大都会バンコクは、この全てを楽しむことが出来ちゃいます。
もう1つ言えば、近隣にも有名観光地があり、ビーチを楽しむならパタヤ(車で2時間)、象に乗るならアユタヤ(車で1時間)と飽きることがありません。
具体的なプランは以前書いた下記の大人気記事を参考にしてみて下さいね。
▼タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし
予防接種と常備薬の準備はOK?
タイは東南アジアでも随一の安全な国ではあります。
でも、やはり日本国内にいる間に予防接種と常備薬の準備はしておいた方が無難です。
予防接種は種類が多いですが、個人的には「A型肝炎」と「狂犬病」ワクチンで十分かなと言ったところです。
なお、予防接種は基本的にお近くの総合病院で接種可能ですよ。
予防接種っと同じくらい大切なのが常備薬。
タイの医療機関は日本と同水準ではありますが、日本で使用している薬は手にはいらないこともあります。
日本から持参しておくと万が一のときでも安心ですね。
ホテル予約サイトで「バンコク」の格安料金を見てみる!
さいごに
今回は、タイ旅行に行く前に国内で準備することを思い付く限り書いてみました。
まとめに相応しく全て列挙したつもりです。
また、タイ国内の観光地に関して何か質問がありましたら、お気軽にお問合せ下さいね。
タイ在住の僕が出来る範囲でお答えしますよ。


▼バンコク人気ホテルの決定版!スクンビット・シーロム・サイアム地区は日本人にも人気なオススメ滞在地
▼パタヤに彼女を持つ僕が厳選するエリア別オススメ人気「ホテル」ランキング10選
▼タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし