海外旅行で1番節約したいのが、いかに航空券を安く抑えるか。
そうLCCなどの格安航空券って大切ですよね。
実はツアー会社を通さず個人でチケットを取ると、場合によっては3万円以上も安くなるんです。
今回は海外旅行大好きな僕がオススメする格安航空券の探し方を書いていましたよ。
海外旅行好き集合!
この記事の目次
「福岡⇔タイ」の航空券が往復3万円!

僕がいつも愛用しているのは、格安航空券を徹底的に検索・比較できる「スカイスキャナー」です。
これで試しに2014年1月26日の航空券を調べてみました。
調べた航空券は、「福岡⇔タイ(往復)」の直行便。
ビックリしたんですが、時期と期間を限定しなければ往復30,000円以下なんですね。
今回は、海外旅行大好きの僕が満を持してオススメする格安航空券を安く購入する方法をご紹介します。
無料!LCC比較サイト「SKYSCANNER」
日本から海外旅行に行く際、多くの場合はツアー会社にお願いするかもしれません。
最近でこそインターネットによる予約も増えましので、個人旅行も一般的になってきましたよね。
ですが、例えばJetstarとかAirasiaとか格安航空会社全てのサイト検索して比較するのは一苦労。
そんなときにぜひとも活用したいのが、「Skyscanner」というサイトです。
このサイトを使えば全ての航空券を簡単に比較してくれますよ。
今までは主要な航空会社(LCCを含む)のサイトを横断しながら検索していたのが、もはやその手間は不要。
スカイスキャナーなら調べたい空港と期間を入力するれば、全ての航空券を同時に比較してくれます。
もちろん検索と比較だけなら全て無料ですから嬉しいですよね。
「福岡⇔バンコク」の航空券を調べてみた

福岡からタイに行く旅行者にはお馴染みのジェットスター。
そして、トランジットが必要ですが機内サービスも充実した中国東方航空。
スカイスキャナーで特定の時期の航空券を検索してみると、安い順で比較が出てきましたよ。
これによると、Jetstarの往復航空券をebookersというサイトから予約するのが1番安いようですね。
でも、ebookersというサイトを僕は知りません。
ですので「もしくは、下記を使って予約」からJetstarの公式サイトを選択して予約をしました。
このように、各航空会社の価格を横断的に調べてくれ且つ安い順に航空会社を比較表示してくれますよ。
「SKYSCANNER」3つの魅力!
そんなスカイスキャナーですが、まだまだお伝えしたい魅力があります。
今回は、3つの主要機能を書いてみました。
魅力①「フレキシブル検索が可能!」

人によっては「時間はあるけどお金はない!」という読者もいるかもしれません。
僕のことでもあるんですが、そんな旅行者にオススメしたいのが「フレキシブル検索」機能。
この機能を使えば1ヶ月後とか1年後の格安航空券を月ごとに比較できます。
例えば、上の写真は10ヶ月後の航空券を調べてみた結果。
今すぐ予約したいくらい格安ですよね(笑)。
お盆や正月など、航空券が高額なオンシーズンの価格を比較するのにも便利な機能です。
魅力②「国外(海外)発着便も楽々比較!」

僕はよく日本の比較サイト(例えばトラベルコちゃん)とかを見ることもあります。
ですが、そういったサイトの多くにありがちなのが日本国内発着便のみしか検索できないこと。
僕はタイを拠点にして他の地域にも飛んだりするので、これは本当に不満でした。
しかし、スカイスキャナーであれば国外(海外)発着便も簡単に検索と比較ができるんです。
例えば3月の「バンコク⇔クアラルンプール(往復便)」を調べてみると、往復2万円という具合に。
もちろんアメリカのニューヨークだろうが、フランスのパリだろうが関係ありません。
世界中のあらゆる空港のあらゆる格安航空便を横断的に比較してくれますよ。
魅力③「もちろん安心の日本語対応!」
スカイスキャナーは海外のサイトですが、日本語にも完全対応しています。
日本語ですから、直感的に検索ができますよね。
小さなことですが英語サイトが多い中、これは何気にメッチャメチャ嬉しいです。
格安航空会社のデメリット

最後に格安航空会社そのものの注意点を1つ。
JetstarやAirasiaなど、格安航空会社は料金がビックリするくらい安いですよね。
ですが、安いかわりに「荷物の制限」と「機内食が有料」というデメリットがあります。
つまり空港で荷物を預ける場合、追加料金が発生してしまうんですね。
また、機内での機内食は有料サービスです。
こういった有料サービスは、予約の際に付けていた方が安くなることがほとんど。
その辺は搭乗前に公式サイトで調べておくことをオススメします。
さいごに
僕は海外旅行では絶対に格安航空会社を活用します。
それは、移動費が1番節約できるから。
でも格安航空券って、全てのサイトを横断しながら比較するのが大変ですよね。
そんなときに活用したいのが、今回ご紹介した「Skyscanner」という画期的なサービス。
今回の記事が、格安航空券を簡単に検索および比較をしたい読者の参考になっていましたら幸いです。


▼海外旅行のときに僕が活用しているアイテムやサービス総まとめ(ノマド旅行術)
▼海外ブロガーの僕がいつも持ち歩く仕事用バックの中身を大公開してみた
▼海外旅行保険が年会費無料で自動付帯して更に医療費キャッシュレスなクレジットカードならエポスカード