「なんとなく」から始まった当ブログも早いもので2年が経過していました。
最近ではブログ運営術系のネタを書くのは控えていましたが、無性に書きたくなったので特別に。
ブログを2年やっていて、楽しいことはいっぱいあります。
今回は、中でも読者から「ありがとう!」と言って頂けたときが1番嬉しいよって話。
「ありがとう!」の一言で救われるブログがある
以前、「クリック1つで救われる命がある」っていうNGOだかNPOだかの広告をネット上でよく目にしましたよね。
これって僕らブロガーにも当てはまります(笑)。
「ありがとう!」
ついこの間の話ですが、現にこの一言だけで僕は救われました。
最近ブログの方向性に悩んでいたのですが、この一言を聞いた瞬間からそんな小さな問題がどうでも良くなってしまったんです。
その悩みとは、2年も続けているのに大したPV(ページビュー)を持ってないということ。
このままで本当に大丈夫なのだろうか?とずっと悩んでいました。
でも、立て続けに何名かの読者から「いつもスゴくためになってるよ、ありがとう!」と言ってもらえたんです。
この瞬間、「あ、少しは人のためになってるんだ」と心の底から嬉しかった。
PVは伸び悩んでいますが、コアなファンはいてくれている。
興味本位でも読みに来てくれて、そのわずか0.01%の誰かが継続して僕のブログを読んでくれている。
数値上ではもちろん分かっていたのですが、実際に言葉で頂くことの強さは計り知れません。
そのときに声をかけて下さった読者さん、またいつも読んで下さっている皆さん。
こちらこそ、本当にありがとうございます!
報酬がナンボのもんじゃい!
2年続けてきた当ブログからの収入なんて、正直大したことありません。
月のブログ単体収入が大学生の新卒さん程度のお給料のときもあれば、それよりも悪いときだっていくらでもあります。
むしろ悪いときの方が多いくらい・・(涙)。
2年間やっていてその程度ですから、ビジネスとしては決して上手くはないとさえ言えてしまいますよね。
もちろんパワーブロガークラスになると、毎月サラリーマンのボーナスくらい稼いでるのかもしれません。
ですが、それはその人が時間をかけて良い記事を書き続けてきた結果の話。
つまり僕の収入が少ないのは、今はそれ相応の実力しかなく且つファンが少ないってことです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
ビジネスとして報酬を増やしていく姿勢は今と変わらないと思います。
ですが、報酬だけを追い求めていても実は限界があるような気がしてなりません。
今回読者から頂いた「ありがとう!」という言葉。
これが僕自身のブログを見つめ直す良い機会となりました。
報酬額は「ありがとう!」の積み重ね
主に昔の経営者は、「キミの報酬額はありがとう!をどれだけ多く積み重ねたかで決まる」と言いました。
ずっと何を言ってるんだ?と思っていましたが、最近では僕も本当にそう思います。
僕らはIT界隈でスタートアップ企業が1000万ドル調達したとか、5億で売却したとかいう話を聞いて育った世代です。
そういったことからも何かスゴいことしなきゃ!と思い気ばかりが焦ってしまいますよね。
ですが、きっと商売(あえてビジネスではなく)とはそんな大それたことでなくても良いのかもしれません。
近くにいる人に喜んでもらい「ありがとう!」を積み重ねていく。
実はこんなにも単純明快(流行りの言葉で言えばシンプル?)なことをコツコツとやり続ける。
まさにブログ運営は、それがスポッとハマる商売だと言えそうです。
そうすれば自ずと報酬額は増えていくような気がする今日この頃なのでした。
さいごに
最終的には飛躍してしまいましたが(笑)、読者に頂いた「ありがとう!」の一言が本当に嬉しかった。
と同時に、ファンの皆さんに向けて今まで以上に良い記事を書いていこうと身が引き締まる思いです。
ただ、今までのスタンスから大きく変わることはありません。
今後はジャンルを絞ることなく且つ分かりやすくをモットーにいろいろな分野を攻めていきますよ。
弱小ブログですが、これからも「SEKATABI」を宜しくお願い致します。
コチラの記事も合わせてどうぞ
▼ブログで収益を上げたい人必見!独自ドメインとレンタルサーバー登録方法の無料レポートを差し上げます
▼ネットショップを個人で簡単に開業する作り方とオススメ各社の料金プランを徹底比較してみた
▼まだ絶対収入で消耗してるの?年収1000万円を目指すより週10時間で300万円の方がずっとイイ