エストニアってどんな国?
そう思った読者の皆さん、僕も全く持って同じ思いです。
だいたいヨーロッパのどこにあるのかも、そもそもヨーロッパにあるのかさえ疑わしいですよね(笑)。
なので、今回は海外ブロガー友だちの小野田さんにいろいろとインタビューしてみました。
ブログのPVや詳しい収益の話なんかも満載だぞ。
この記事の目次
海外ブロガー合同企画って何?
先ず初めに、このインタビュー企画がスタートした経緯からご説明します。
長いことブログを書いているうちに、共通項で自然と他のブロガーさんと仲良くなりました。
その僕らの共通項が「海外」で、やっぱり海外移住組とか半移住(デュアルライフ)組ブロガーと情報交換したり親密な関係になるワケです。
で、そういったメンバーでSkypeなんかでワイワイ話しているときに「お互い実は会ったことないメンバーが大半だよね」ってことになりました。
そしてお互いに知らないことだらけだから、レリー形式でインタビューし合ったら楽しいんじゃない?と。
つまり悪ノリ(笑)で始まったこの海外ブロガー合同レリーインタビュー。
いよいよ言い出しっぺの僕(3人目)に「さがやんパイセン(@sagatman)」から回ってきてしまいましたとさ。
※前半のお2人へ:僕の回の更新が死ぬほど遅くなりまして、すんません。。(苦笑
記念すべき1人目は「まえちゃんさん⇨さがやんパイセン」
▼【合同企画】NYのブロガー生活って?ニューヨークブロガーさがやんに12の質問をぶつけてインタビューしてみた
2人目は「さがやんパイセン⇨僕」
▼「タイは第二の故郷」タイ在住ブロガー・SEKATABIのSEKATABIさんロングインタビュー【海外ブロガー企画】
インタビューした小野田さんの自己紹介





エストニア移住の魅力






エストニアで特に印象に残ったこと


エストニアから撤退した本音の話



ビザ問題は海外移住組での永遠のテーマ



小野田さんの奥さんは実は韓国人女性だった!




国際結婚の良いところ・大変なところ




ブロガーとしての小野田さんに詳しく聞いてみた!



kankeri02のPVと収益大公開!





「kankeri02」で思い入れのある記事は?


思い入れのある記事1つ目

韓国で結婚式をしたときのことを費用含めて紹介した記事です。あまり私のことも韓国人の嫁のこともブログには恥ずかしいので書いていないのですが、このときはおもいって書きました。SEKATABIさん君も是非、タイ人の彼女と結婚式を挙げたときはタイバージョンの記事を書いて欲しいです(笑)。

思い入れのある記事2つ目

エストニアに移住してすぐに「なぜ私がエストニアに移住したのか?」を書いた記事です。この記事はバズってグノシーにも掲載されました。

思い入れのある記事ラスト3つ目

エストニアを撤退することを決めた時の記事です。今までエストニアの記事を書いてもそこまで反響はなかったのですが、この記事を公開したところ「ここまで読者がいたのか!」と思うくらい沢山のメッセージを頂きました。

小野田さんが影響を受けたブロガーって?



simajiroさんのブログ:shimajiro@mobiler

影響を受けた書籍もついでに教えて下さい!



ブログの今後の目標は?




次の移住候補地は?



最後に「SEKATABIさん」のことどう思ってますか?



さいごに
今回はインタビュー記事ということもあり、吹き出しを入れたりと少し凝った作りにしてみました。
でも・・これってメチャメチャ大変ですね。
たぶん、この形式は2度と使うことはありません(使っても少しだけとか)。
さてさて、海外ブロガー友だちの小野田さんへの質問はいかがでしたでしょうか?
既に彼のブログで書いてあることも多かったですが、1つのインタビューにまとめると何とも新鮮な印象ですね。
小野田さん・読者の皆さん、お忙しい中お付き合い下さり本当にありがとうございました!
最後に、僕が今回のインタビュー記事に関して言いたいことは1つだけ。
まえちゃんさん・さがやんさん、僕の回の記事執筆が大変遅くなりまして本当にゴメンなさい・・(笑)。
次は、小野田さんがはたして誰にインタビューするのやら・・。
皆さん、お楽しみに!
コチラの記事も合わせてどうぞ
▼タイで1ヶ月間ノマド生活するために必要な生活費を大公開します
▼タイのパタヤで基本ニートな僕がノマドワーカーを気取るときに普段使っているバックの中身を大公開します
▼まだ絶対収入で消耗してるの?年収1000万円を目指すより週10時間で300万円の方がずっとイイ