パタヤタワーまでの行き方と恐怖のアトラクションまとめ

パタヤの魅力はパタヤビーチですか?

バンコクをも凌ぐ繁華街のウォーキングストリートですか?

いやいや、僕が今回オススメするのは何と言っても「パタヤタワー」なんです。

ビーチが一望できて、アトラクションがあって最高でした。

ようこそ楽園へ!

 

古びた外観

DSCF1720

パタヤビーチから南に行くと、ジョムティエンビーチの間に「パタヤタワー」があります。

ジョムティエンビーチは、ウォーキングストリート入口付近から出ているソンテウ(乗り合いタクシー)で移動可。

その後、パタヤタワーが見えてきたら下車し徒歩かバイクタクシーでどうぞ。

パタヤタワーは、パタヤパークという施設の1つのアトラクションです。

写真のように・・外観から既に古びていて日本のどこか地方のタワーのようで懐かしく感じました(笑)。

そういえば、僕が大学中に住んでいた大分県別府市の「別府タワー」にどことなく似ていますね。

入り口すぐにチケット売り場がありますので、パタヤタワーに登るには必ずチケットを購入して下さい。

お値段400バーツ(ドリンク・アトラクション込み)。

パタヤタワー内部

DSCF1747

平日の昼間ということもあってか、お客さんは一人としていません。

僕ら3人で完全に貸切状態です。

※基本的にそんなにお客さんは多くないそうで、いつもこんな状態とのことでした(笑)。

パタヤタワーの詳細!

URL: http://www.pattayapark.com/tower.html

住所:345 Jomtien Beach, Pattaya City, Chonburi 2015

※場所はパタヤビーチのとなり「ジョムティエンビーチ」となります。

 

ジョムティエンビーチまでの行き方

DSCF8823

パタヤビーチからジョムティエンビーチまでは、通常のソンテウで行くことが出来ません。

通常のソンテウとは、パタヤビーチをぐるっと1周している旅行者にも馴染み深いソンテウのことですね。

先ずは、繁華街のウォーキングストリート入り口でソンテウを降ります。

そしてウォーキングストリートには入らずに、そのまま道なりに左へ進んで下さい。

ジョムティエンビーチ行きソンテウ乗り場

DSCF8820

すると、ちょうど十字路の右手に上の写真のようなソンテウ乗り場があります。

このソンテウが全てジョムティエンビーチに行きますから、そのまま乗車して下さい。

パタヤビーチのソンテウと同じように、乗り合い形式です。

お値段は同じく10バーツ。

なお、パタヤタワーには行きません。

そのため、遠くにパタヤタワーが見えてきたら自力で下車して下さい(笑)。

あとは徒歩もしくは、近くのバイクタクシーでどうぞ。

 

「パタヤタワー」からの眺めは最高!

ここ実は、パタヤ市内を全て一望できちゃうんです。

パタヤビーチを完全に一望できる場所って、以外になかなかありませんよね。

①パタヤビーチ

DSCF1759

本日は晴天なり。

「パタヤビーチ」が全て見渡せます。

②ジョムティエンビーチ

DSCF1754

パタヤビーチの南側「ジョムティエンビーチ」もご覧のとおり。

ジョムティエンビーチは、ちょうどパタヤタワーのあるビーチですね。

青い海に緑が広がっています。

 

アトラクションが激ヤバ!

DSCF1727

古びたパタヤタワー最大の魅力が3つから選べる恐怖のアトラクション!

アトラクション自体は怖くなさそうです。

しかし、機材が古すぎて僕以外のメンバーは怖がっていました(笑)。

実際に3つのアトラクションを見ていきましょう。

①Sky Shuttle

DSCF1757

ハッキリ言って、ただのドラム缶です(笑)。

②Speed Shuttle

DSCF1751

古びた感じが恐怖を演出しています。

③Tower Jump

DSCF1750

これに身を委ねるなら、とりあえず死を覚悟しましょう(笑)。

 

バンジージャンプとかでよくあるアレ

DSCF1760

バンジージャンプとかするときに、「一切の責任を負いません」っていうやつありますよね。

それに僕らもサインさせられました。

僕は結構こういうスリルって好きなんですよね。

まあ、別に死ぬときは死にますから(笑)。

女の子もいたのでドラム缶で我慢

DSCF1764

今回は、仕事のスタッフ(女の子)もいましたので1番安全そうなドラム缶を選択。

しかし見て下さい・・このサビっぷり(笑)。

安全なのかどうかは不明です。

そして風がなくても、そこそこ揺れる強度の弱さ。

高所恐怖症の方は間違いなくオススメしませんので、ぜひエレベーターで降りて下さいね。

本当はスカイジャンプがしたかったんですが、今回はドラム缶で我慢しておきました。

機会があれば、スカイジャンプもレポートしてみます!

ドラム缶に乗るとそこは楽園

DSCF1771

ドラム缶でパタヤタワーを後にすると、降り立つ先はビーチの広がる楽園。

ジョムティエンビーチの静かな海が広がっています。

このジョムティエンビーチは、僕がパタヤで1番オススメしたい穴場ビーチですよ。

ぜひ、遊びに行ってみて下さいね。

また、パタヤタワー(パーク)には「パタヤパークホテル」というホテルもあるようです。

気になる旅行者は、ぜひ詳細をチェックされてみて下さいね。

パタヤ旅行で絶対におすすめしたい人気ホテルベスト5

2016年3月21日

ホテル予約サイトで「パタヤ」の格安料金を見てみる!

Agora.com

Expedia.co.jp

Hotels.com

 

さいごに

何度も行くパタヤですが、パタヤタワーは実は初めてでした。

タワー自体が古かったりアトラクションが恐怖だったり、いろいろ楽しめる場所ですね。

敷地内には古びた遊園地(笑)もありますしウォータースライダー付きのプールなんかもあるので子どもでも楽しめます。

その後は綺麗なビーチで水遊び。

さあ、ドラム缶に乗って楽園に行こう! 

thaiexpedia-banner thaiagoda-banner



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。