訪日外国人旅行者にオススメ!日本人には以外だけど実は外国人に人気な東京珍観光スポット3選

訪日外国人旅行者に人気の東京観光と言えば、どこを思い浮かべますか?

僕も浅草やスカイツリーといろいろ行きましたが、実は以外な場所が人気だったりします。

外国人と一緒に1週間滞在しましたが、東京って本当に面白い場所が多いですね。

今回は、そんな訪日外国人旅行者にオススメしたい東京の珍名所をまとめてみたよ。

 

「渋谷・スクランブル交差点」は海外からも大注目!

JR山手線・渋谷駅前にあるスクランブル交差点。

その不思議な光景は、ハチ公口を出てすぐの場所にあります。

東京在住者には見慣れた光景かもしれませんが、初めて行った僕にとっても衝撃。

こんな大規模に、おそらく何百(?)という人が一切ぶつからずに行き交う様子を僕の地元では見れません。

あまりの人の多さに僕は軽く人酔いしてしまったくらいですから(笑)。

この衝撃的な光景をタイを初め東南アジアで見ることはまず出来ないですし、おそらくニューヨークでも難しいかもしれません。

外国人旅行者がカメラを片手に撮影したり録画したりしている様子を何度も見ました。

このように実は訪日外国人旅行者にも人気の観光名所として人気があります。

その理由は、海外のメディアやテレビなどでも多く取り上げられていることにあるかもしれません。

例えば、外国人に絶大な人気を誇る旅行ガイドブックの「ロンリープラネット(日本版)」にも掲載されています。

日本人には当たり前のスポットが実は訪日外国人旅行者には魅力的に写るという良い例ですね。

 

歌舞伎町の「ロボットレストラン」は日本人でも楽しめる!

新宿歌舞伎町にあるロボットレストラン。

日本人にとっても驚くようなレストランですが、訪日外国人旅行者にもそうとう受けています。

やっぱりロボットって日本を象徴するテクノロジーの1つなんでしょうね。

内装が派手すぎて、てか入口から度肝を抜かれてしまいます。

タイの〇〇バーを思い出したくらいです(笑)。

ここでは女戦と呼ばれる女性戦士がロボットに乗ってバレードをするという摩訶不思議な体験が出来ます。

また、そのきらびやかなパレードを見ながらレストランというくらいですからビールや料理(お弁当)を楽しめる変わった場所。

女性戦士とロボットとたまにぬいぐるみ(?)が太鼓を乱れ打ったりポールダンスをしたりと何でもアリです。

会場内の半数以上の外国人と飲んで騒いでの大宴会。

ぜひ、東京の新珍名所であるロボットレストランに行かれてみて下さいね。

ただ彼女と行くのはちょっと・・という雰囲気でした。

▼ロボットレストランの予約・詳細(完全予約制)

 

「カプセルホテル」って日本だけだよ!

日本のビジネスマンや大学生に人気のカプセルホテル。

これって実は日本独自の文化だってことを知っていましたか?

特に東京など大都会でよく見かけますよね。

日本の中心地は地価も高いため、こういった1室当たりのサイズを小さくしたホテル文化が発達したんだと思われいます。

そのため海外ではまず見ることが出来ません(日本を真似て作られたカプセルホテルはあり)。

日本でしか見られない独特のカプセルホテル文化。

僕らはあまり泊まりたくないですが(笑)、そういった特別な体験をするがために宿泊する訪日外国人旅行者も多いようです。

特に個人旅行で来ている外国人。

僕の外国人友達も初めて東京に行った際は泊まってみたと言っていました。

宿泊代も安くて日本独自の体験が出来ますから、僕が訪日外国人旅行者なら絶対に同じように宿泊してみると思います。

東京の格安カプセルホテルを見てみる!

楽天トラベル

じゃらん

Expedia.co.jp

 

さいごに

日本に来る訪日外国人旅行者は、日本人目線とは違った目線で日本を見ています。

え?そんなことまで知ってるの?とか何でそれが新鮮に写るの?ってことなど多種多様。

人種によって、国別によって1つの事象でもいろいろな見方が出来る良い例ですね。

僕ら日本人でも気付かない日本の魅力を彼ら外国人は僕ら以上に知ってるのかもしれません。

今回、僕も東京をちゃんと観光したのは初めてでした。

東京だけじゃなく、日本の新しい楽しみ方を僕ももっともっと国内外問わず発信していけたらなと思っています。

expedia-japan 



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。