英語上達方法まとめ!英語で交渉もできる僕が実践した楽しく学べる勉強法10選

僕は人よりも英語が多少できる方だと思います。

もちろん帰国子女なんかじゃありません。

そこで、今回は、僕が全くの素人から英語で仕事ができるまでになった10個の英語上達方法を書いてみました。

 

英語力を劇的に上達させる方法!

僕が英語を勉強するときに意識していたのは、たったの1つでした。

何だと思いますか?

文法でも単語でもありません。

ましてや英作文でも丸暗記でもありません。

たった1つ重要なこと、「発音」です。

「発音」が上達すれば自信に繋がる

english-skill

「発音」は英語だけじゃなくて、第二言語・第三言語を上達させるうえで大変重要なキーワードです。

僕は高校生まで英語が全くと言って良いほど喋れませんでした。

それは大学生に入っても変わらず、2〜3回生くらいまでは落第点ばかり取っていたくらいです。

しかも悪いことに僕は人見知りの性格で、下手な英語を人前で話せるほど楽観的ではありませんでした。

そこで僕は考えました。

「人前で堂々と話せるようにするにはどうしたら良いの?」

「英語をペラペラ喋っている人は僕と何が違うの?」

そこで辿り着いたのが、とりあえず発音を上達させることでした。

性格を変えることはできないけれど、発音が上手ければ恥ずかしくないですよね。

また、ペラペラと英語を喋っている日本人の大半が大したこと話してないということにも気付いてしまったんです(笑)。

これは大きな発見でした。

帰国子女など、彼らは発音が人よりも上手なだけです。

この2つの理由から、僕は発音を上達させることだけに力を入れてきました。

発音がキレイだと自分の自信にも繋がりますからね。

下記では実際に僕が実践した「英語(発音を含む)上達方法」を10個まとめて書いてみましたよ。

 

僕が実践した英語上達方法10選

english-10tips

ここからは、英語で交渉もできる僕がゼロからある程度流暢に喋れるようになった方法を解説します。

最初は僕も英語に対する劣等感の塊でした。

でも、「継続は力なり」を言い聞かせて楽しく学びましたよ。

皆さんも実践してみて下さいね。

①頭の中で自分の言いたいことを常に英語変換してみる

いきなりマインド的な要素で恐縮ですが、僕は大学在学中、自分の言いたいことを頭の中で翻訳していました。

例えば、「明日はテストだからメッチャ勉強しなくちゃ」と友だちと日本語で話している最中でも、頭の中では、英語で〇〇と言うよな?といった感じです。

最初は大変ですが、慣れると勝手に頭の中で自動変換されるまでになります。

先ずは心がけが大切です。

②英語で映画を見て、英語で音楽を聞いてみる

本当に英語が初心者だという人は、取っ掛かりとして自分の好きな映画とか音楽を何度も何度も繰り返して下さい。

先ずは「英語に慣れる」ことが大切です。

そして、英語が心地よく聞こえるまで繰り返し「触れる」こと。

自分の好きな映画や音楽なら拒絶反応は起きませんし、好きなだけ楽しむことができますよね。

重要なのは好きな映画(音楽)を繰り返し何度も何度もリピートさせることです。

特に映画だったらアニメ系が良いです。

子ども向けの英語を使っているケースが多いので、普通の洋画英語を見るよりストレスがありません。

昨年流行ったアニメ「アナと雪の女王」なんか良いかもしれませんね。

③歴史的偉人のスピーチを英語で何度も聞いてみる

これは多くの人がやっているかもしれませんね。

iPhoneとかiPodに好きな偉人のスピーチを入れて、通学中とか寝る前に何度も何度も繰り返し聞いていました。

特に好きだったのが、ジョン・F・ケネディ元大統領と当時流行ったバラク・オバマ大統領の演説です。

ケネディ氏がベルリンで行った歴史的スピーチなんか一時期、一字一句覚えていたくらいです。

④偉人になりきって実際にスピーチを音読してみる

上の延長になりますが、偉人のスピーチを何度も何度も繰り返して聞いたら、今度は実際に自分で音読してみましょう。

ここで大切なのは「偉人になりきって」音読することです。

よく成功者になりたかったら、成功者の真似をしなさいという名言がありますが、英語の世界でも同じことが言えます。

場合によっては自宅でボディーランゲージを交えながら音読しても良いかもしれませんね。

大学の教室の教団で一人立って、実際に演説しているかのようにスピーチしていたことは今となっては良い思い出です。

たまに、急に入ってきた知らない学生に見られて恥ずかしい思いをしたこともありますが(笑)。

④オンライン英会話を積極的に活用してみる

英語を使う機会が圧倒的に少ないという人は「オンライン英会話」 がオススメです。

僕も実際、大学生のとき休学中とか長期休み期間は英語を使わず忘れてしまいそうなため、期間限定でオンライン英会話をしていました。

テキストを使って新しい単語に触れながら学ぶのがオススメ。

もちろん毎日使わないと英語は忘れてしまいますから、1日の授業料は安くしたいですよね。

やっぱり値段の安さから言っても、オンライン英会話は大変助かります。

▼無料体験レッスン2回付き「DMM英会話」の詳細

⑤外国人がいたら積極的に話しかけてみる

住む場所によっても難しいかもしれませんが、外国人がいたら積極的に話しかけてみましょう。

日本在住の人は特に良い訓練になります。

と言うのも、日本に観光に来ている訪日外国人旅行者はできる限り日本の文化を体験痛いですし、日本人と会話をしたいと思っているからです。

そのため急に日本人から話しかけられても、ほとんどの場合、好意的に接してくれます。

これは日本に住んでいるメリットと言えます。

積極的に活用しない手はありませんね。

⑥外国人がいる場所に積極的に出かけてみる

例えば、住んでいる地域に訪日外国人旅行者が少ないという人は、積極的に自分から外国人の多い場所に行ってみることをオススメします。

それは少し遠出をして人気の観光地に行くだけではありません。

地元には必ず外国人に人気のゲストハウス(ドミトリー)があるはず。

また、あまり知られていませんが日本在住の外国人が集まるパーティーとか日本語学習会などが存在しています。

そういった場所を見つけて、積極的に参加してみましょう。

友だちもできるし、英語も勉強できるし、一石二鳥、間違いなしです。

▼訪日外国人旅行者がよく使うゲストハウス予約サイト

⑦海外在住なら、現地人が多く学ぶ英語学校に通ってみる

住んでいる場所が海外という人は既に地政学的な恩恵を受けています。

どこもかしこも外国人だらけですからね(笑)。

でも、住んでいる場所がひょっとして英語圏ではないかもしれません。

僕も大学在学中、休学して東南アジアのタイにいましたし、現在もタイで暮らしています。

そうなると高度な英語が使える機会って少ないんですよね。

でも大丈夫!

僕は現地人(僕の場合はタイ人)が通う英語学校によく足を運んでいました。

そこであったら、実際に英語を勉強しているタイ人と会話ができますし、メッチャ流暢な英語を話す人も多いです。

そんな子たちと英語で話したり、一緒にディナーをしたりして、リヤルな英語を学んでいました。

本当の理由は、女の子と仲良くなるために行っていた・・と言うのは若気の至りだと思ってやって下さい(笑)。 

⑧友だち同士でプレゼン大会をやってみる

ある程度、英語が上手になったら、英語を学ぶ友だち同士でプレゼン大会をしてみましょう。

とは言っても、大勢の前で話す必要はありません。

気心の知れた友だち数名と毎週(もしくは月数回)、何か議題を決めて発表し合うのです。

最初は30秒からスタートして、最終的には30分とか長時間にしてみる。

初心者のころは30秒話すのも大変ですよね。

でも、慣れてくれば流暢に話せるようになるものです。

また毎回、議題を決めて発表をし合いますから、その議題の知識も付いていく。

第一、友だち同士であっても英語で30分も発表できるようになれば大きな自信にもなります。

⑨外国人の恋人をつくってみる

international-couple

これは万国共通だと勝手に思っているのですが、外国人の恋人を見つければ 必ず英語力は伸びます。

僕も実践済みですし実践中ですので(笑)断言できます。

そこで気を付けるべき点は、恋人が日本語を流暢に話せないこと。

日本語を話せてしまうと恋人同士の会話は必然的に日本語になってしまいますからね。

僕の彼女はタイ人です。

彼女は英語は苦手ですが、タイ語はもちろんネイティブなので僕のタイ語力は日々アップしています(タイに移住している時点でメリットですが・・)。

最も恋人選びに言語ありきはナンセンスですが、僕の場合は好きな人がただ外国人(タイ人)であったというだけの話です。

なので、「外国人の恋人を探さなきゃ!」と片意地はらずに、別に外国人の友だちを多く持つでも言いワケです。

大切なのは英語に触れる機会を多く持つことです。

⑩とにかく英語を楽しめる方法を自分なりに試行錯誤してみる

さて、ここまで9つ僕が実際に実践した(している)の英語上達方法を書いてきました。

これはあくまでも僕がやっている方法であって、皆さんには合わない場合がほとんどかもしれません。

そこで最後の10個目は、「自分自身で英語を楽しむ方法を試行錯誤」 して見つけてほしいと思っています。

そして皆さんなりの10個の英語上達方法リストを創ってみませんか?

英語も人生と同じで「楽しんだもの勝ち」です!

 

さいごに

少し長文になってしまった「英語上達方法10選」はいかがだったでしょうか?

最後の10個目にも書きましたが、僕のリストを参考にしながら、自分なりの英語を楽しむ方法を見つけてみて下さい。

英語ができれば、海外就職にも有利かもしれません。

それ以上に、世界中にいる10億人と友だちになれると考えると、こんなにも素敵な言語はないですよね。

僕も最近は英語力が鈍ってきてますので、自分の再確認用にも書いてみました。

さあ、楽しみながら英語を勉強しましょう! 

 



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。