子どもにとっても大人にとっても最大のイベントである夏休み。
やっぱり「タイ旅行」に行く人も多いですよね!
今回は、海外旅行で買って行きたい日焼け止めアイテムと防水グッズをまとめてみました。
タイだけじゃなく東南アジアや沖縄などの南国へ旅行に行く人も必見です。
この記事の目次
タイってやっぱり暑いの!?
ご存知の通り、東南アジアのタイは熱帯に位置しています。
そのため1年を通してずっと温暖な地域。
特に日本で言うところの夏休みである7〜9月は、タイでは「雨季」真っ盛り。
もちろん日本みたいに1日じゅう雨が降っているわけでないですが、やっぱりジメジメしています。
また、雨の量が半端ない。
降るときは一気に降り、バケツを引っくり返したような激しい豪雨。
30分から1時間程度ずっと降りつづけるスコールです。
蚊も多くなる時期ですし、雨も多い。
そして、もちろん南国のビーチに遊びにも行きますよね。
今回は僕もオススメする日焼け止めアイテムや蚊除け対策、そして防水グッズを書いてみました。
なお、タイで最も人気の高い「バンコク」の旅行プランを下記参考に。
日焼け止め&蚊除け対策グッツ

タイの日差しは半端ないほど強いです。
なので、絶対に日焼け止め対策は必要でしょう。
慣れている僕でも1日じゅう水遊びをしたら、やっぱり次の日は全身が痛い。
日焼け止めクリームのベタベタする感じが大嫌いな僕ですが、ビーチに行くときだけは塗っています。
また、蚊も多いです。
そしてビックリするくらい刺してきます。
特に日本人は蚊に刺されやすい体質のようですね。
ビオレ さらさらUV
僕のように日焼け止めの「ベタベタ感」が大嫌いという人にオススメなのが、ビオレさらさらUV。
女性用ですが、肌の弱い僕にとっては無くてはならない存在です。
ただ肌にやさしい分、多めに塗らないと効果が薄い。
たくさん塗りますからすぐに無くなります。
心配な人は、多めに買っていくことをオススメしますよ。
VAXPOT ラッシュパーカー
ブロガーのHAYA(@haya1111)さんが、ブログで紹介されてた商品。
シュノーケリングとか、長時間の水遊びには良さそうです。
僕もよく、タイ国内のビーチとか島へ遊びに行きますが、日焼け止めくらいじゃ足りません。
これだったら薄くて軽いし、泳ぐときにも使えますね。
また、通気性が良いので海以外でも普段着としてもいけそうです。
同時に「マリンシューズ」もどうぞ。
僕も似たような商品をタイで一式調達する予定です!
蚊がいなくなるスプレー
タイや東南アジアでイライラするのが蚊の多さ。
僕は体質上、特に刺されやすいようでいつもウンザリしています。
刺されるだけなら良いのですが、恐いのがデング熱。
タイでデング熱に掛かる人はほとんどいませんが、それでも「備えあれば憂いなし」ですよね。
心配な人は、必ず蚊除けスプレーを持参しましょう。
防水グッズ

夏休みと言ったら海!
タイのビーチは、世界中から多くの観光客が集まります。
特に有名なのがパタヤとかプーケットですかね。
せっかく海に行きますから、防水グッズも揃えて行きたいものです。
防水カメラ(ウェアラブルカメラ)

ビーチや海と言えば、防水カメラですよね!
マリンスポーツやシュノーケリングの思い出を記録として残したい。
そんなときに役に立ちます。
特に、タイにはビーチや島がたくさんありますので、防水カメラは必需品。
ちなみに僕は、以前まで2年ほど前に買った「Cyber-shot TX30」を使っていました。
思い出深いSONYの防水カメラです。
ですが、最近はウェアラブルカメラの「YoCam(ヨーカム)」を愛用中。
最近は新しい防水用カメラがドンドン発売されていますので、自分にあったカメラを探してみて下さいね。
防水ポーチ
海やビーチで遊ぶときに心配なのが、スマホや財布。
ホテルに置いておくのも嫌だし、持って行ったら持って行ったで不便。
ツレに持たせたら一緒に遊べないし・・。
そんなときに便利なのが、防水ポーチ。
これなら現金(もしくは薄い財布)とかスマートフォンなら楽々入ります。
なにげに便利な一品です。
防水バッグ
ポーチじゃ小さすぎる!という人には防水バッグがオススメです。
一眼レフやデジカメ、着替えにタオルまで入りますね。
20Lは大き過ぎますが10Lくらいなら調度良さそう。
僕も、たまに使っています。
防水スマートフォン

海に行くのは、携帯だけで十分!という人にオススメなのが防水スマートフォン。
僕は、「Xperia Z5 Compact(海外SIMフリー版)」を愛用中。
SIMフリーですからタイでも海外旅行でも問題ナシですね。
防水だから、海外のビーチでも持ったままザブン・・なんてことも可能です。
ぜひ、選択肢の1つとしてお考え下さい。
タイのビーチでオススメはどこ?

タイはビーチリゾートの宝庫。
僕のオススメは、3つのリゾート地です。
パタヤ
何と言ってもパタヤビーチ。
僕は好きすぎて移住したいましたからね(笑)。
正直、海は綺麗じゃなくオススメ出来ませんが雰囲気は最高です。
またパタヤからボートで行けるラン島がありますので、シュノーケリングやマリンスポーツはそこで楽しめます。
バンコクからも高速バスで2時間と近い。
パタヤ観光やホテルを探す場合は、以前書いた下記の記事も参考に。
プーケット
バンコク経由で飛行機で1時間半。
世界中のセレブも集まるビーチがプーケットです。
プーケットからは有名なピピ島やクラビ島にも行けますし、家族連れの旅行者も多いです。
スキューバダイビングとか、純粋にキレイな海を楽しみたい人にオススメですよ。
タオ島

僕がタイで1番大好きな島が「タオ島」です。
タイで初めて行った離島ということもあり、本当に思い出がたくさん詰まっています。
少し場所が行きづらい(飛行機はナシ)ですが、大学生とか夏休みに長期で休みを取れる人にオススメです。
海も本当にキレイで、島自体がマリンスポーツの宝庫。
また、バイクをレンタルして島を一周することも可能です。
本当にオススメなので、ぜひ行かれてみて下さい。
僕も久しぶりに行きたくなりました!
ホテル予約サイトで「バンコク」の格安料金を見てみる!
さいごに
今回は、僕もオススメする夏休みのタイ旅行アイテムをご紹介しました。
紹介した商品は、僕が実際に使っているモノとこれから使いたいモノを書いています。
タイは日差しが強いですから日焼け止めはマスト。
そして、あまり持ち歩いている人はいない蚊取りスプレーもあるにこしたことはありません。
この記事で僕が、特に欲しいと思うのは「ラッシュパーカー」ですかね。
あのパーカー着て、タイのビーチを泳ぐとカッコ良いだろうな・・。
記事中に出ていて、現在使っているのもので便利なのはウェアラブルカメラのYoCam。
ビーチを楽しむならマストです。
ところで、タイは本当に良いところですよ!
ぜひ、1度は遊びに来てみて下さいね。


▼海外ブロガーの僕がいつも持ち歩く仕事用バックの中身を大公開してみた
▼バンコク人気ホテルの決定版!タイ旅行で大注目なスクンビット・シーロム・サイアム地区をエリア別に詳しく紹介します
▼タイ・バンコク在住の僕が、2泊3日のバンコク旅行プランを組んでみた!初めてのバンコクならここへ行けば間違いなし