Xperia XとPerformanceそして3万円台から買えるXAのスペック比較表を作ったよ

Xperia Xシリーズの「海外SIMフリー版」の発売が開始されました。

ずっと待ちに待っていたエクスペリアの新スマートフォン。

僕はXperiaファンで、やっぱり新製品も気になって仕方がありません。

そこで今回は、XとX Performanceそして格安端末のXAをスペック比較表にしてみました。

Xperiaに新しい風が!

 

SIMフリー版「Galaxy S8&S8+」のレビューと購入方法は下記を参考に!

▼Galaxy S8&Plusのスペック比較表レビューと海外SIMフリー版をExpansysから購入する方法

「Xperia X」シリーズが新登場!

xperia-xaxperformance

Xperiaの新たな世界観を体現した新シリーズ「Xperia X」が販売開始!

今年2月末に行われたMobile World Congress 2016で、既に全貌は明らかになっていましたよね。

そんなXperia Xシリーズですが、いよいよ海外SIMフリー版の購入が可能になりまいた。

Xperia Z5シリーズよりも丸みを持ったデザインは、未来感が出ててグッド。

丸みを持ったことにより、かなり手にフィットしそうですね。

Xperia Z5 Compactを既に持っている僕ですが、早くもXシリーズが欲しくなったぞ(笑)。

今回も、XシリーズはX・X Performance・XAと3つから選べます。

Xperia XとXperia X Performanceが高スペック端末なのに大して、Xperia XAの低価格端末があるのも嬉しいですよね。

XAなんて、海外SIMフリー版が3万円台から買えちゃいます。

ビックリするくらい安すぎて、本気で1台ゲットしちゃおうかしら。

ちなみに、Xシリーズが発売されたことによってZ5シリーズも大幅に値下げをしている模様。

Xperia Z5 Compactに至っては、僕が購入した時期より3万円も安くなってます。

意外とZ5シリーズも今が買いどきかもしれませんね。

興味のある方は、以前書いた下記を参考に。

Xperia Z5徹底比較表!Z5・Compact・Premiumで迷ったときに読んでほしい指南書

2016年1月25日

 

日本未発売だけど日本でも使える!

mineo

そんなXperia Xシリーズですが、日本での発売はX Performanceのみとのこと。

理由はイマイチわかりません(ドコモとソフトバンクから)。

ただし、僕は2年縛りをされてまでスマートフォンを日本で買う予定はありません。

今までもそうでしたが、今後も間違いなく買いませんね。

端末を分割払い出きるのは嬉しいですが、トータルで見ると余計にお金を払っています。

また、ブロガーという職種もあって毎年スマホは機種変しますからね。

ではどうするのかと言うと、いつも「海外版SIMフリー」スマートフォンを購入していますよ。

今回のXperia Xシリーズも例外ではなく、買うならSIMフリー1択。

SIMフリー端末とは、日本だと格安SIMカード会社を使って月々のスマホ大幅に節約できます。

また、海外では現地のSIMカードを使うことによって通信費を安く済ませられますよ。

もちろんXperia Xシリーズの全てが対象で、日本のSIMカードで使用可能。

いわゆるMVNOというやつですね。

かなり家計の節約が出来ますので、興味のある方は以前書いた下記を参考に。

auとドコモ回線で使える格安SIMカード会社「mineo(マイネオ)」の評判とオススメ料金プラン

2016年1月24日
海外SIMフリー版のメリットまとめ!

・海外旅行でも海外のSIMカードが使えるからスマホ代がオトク!

・日本なら「mineo(マイネオ)」などの格安SIMカード会社で契約できる!

 

「Xperia X」シリーズ比較表!

 Xperia X Performance  Xperia X  Xperia XA
 OS  Android 6.0  Android 6.0  Android 6.0
 画面サイズ  5インチ  5インチ  5インチ
 バッテリー   2,700mAh(最大2日間)   2,620mAh(最大2日間)  2,300mAh(最大1.5日間)
 処理能力  3GB  3GB  2GB
 容量  32GB  32GB  16GB
 SIMカード  Nano SIM/デュアルSIM  Nano SIM/デュアルSIM  Nano SIM/デュアルSIM
 前面カメラ  1,300万画素  1,300万画素  800万画素
 背面カメラ  2,300万画素  2,300万画素  1,300万画素
 指紋認証  OK  OK  NG
 防水仕様  OK  NG  NG
 SDカード  Micro(200GBまで)  Micro(200GBまで)  Micro(200GBまで)
 サイズ  70.4 × 143.7 × 8.79mm  69.4 × 142.7 × 7.9mm  66.8 × 143.6 × 7.9mm
 重さ  164g  153g  137.4g
 解像度  1920 x 1080(HD)  1920 x 1080(HD)  720 × 1280
 カラー  ホワイト/グラファイトブラック/ライムゴールド/ローズゴールド  ホワイト/グラファイトブラック/ライムゴールド/ローズゴールド  ホワイト/グラファイトブラック/ライムゴールド/ローズゴールド

僕が持っている「Xperia Z5 Compact」よりも、背面カメラの性能がアップしいますね。

500万画素→800万画素って、メッチャ性能アップして驚きました。

背面カメラの2,300万画素は変わらず。

僕の持っている端末も2,300万画素ですが、かなりキレイで大満足ですよ。

また、処理能力も3GBありますからサクサクなこと間違いナシかと思われいます。

そして僕が特に良いと思ったのが、SIMカードがデュアルSIMカード対応になっているところ。

つまり、SIMカードが2枚させるワケです。

デュアルSIMカードであれば、現地のSIMカードと日本のSIMカードをそのまま差し込んでおけますよね。

僕とか日本とタイ(や海外)を行き来しますから、これはかなり羨ましい。

少し残念なところが、防水仕様なのは「Xperia X Performance」のみであること。

僕は防水性能に異常なほどこだわりますから、これは少しマイナス。

そして4K動画撮影も不可(僕は4Kとかは気にしないけど)。

なお、3万円台で購入できる「Xperia XA」に至っては指紋認証も不可のようですね。

カメラ性能も、他の2端末に劣ります。

もちろん値段も格安なので、エントリーモデルとしては悪くありません。

総合的に見ても、決して悪くない端末のですね。

 

「Xperia X」シリーズ価格比較!

 Xperia X Performance  Xperia X  Xperia XA
 Expansys  72,200円〜  64,300円〜  34,100円〜

(※上の表は2016年6月29日現在の料金となります)

今回は、僕がいつも購入しているサイト「Expansys(エクスパンシス)」での料金をまとめてみました。

海外SIMフリー端末を1番安く購入できますから、皆さんにオススメしています。

僕は上でも書いたように、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から買うことが一切ありません。

一括だと一見、とても高いように見えますが本当にそうでしょうか?

大手キャリアだと2年縛りされちゃって、最終的には通常価格以上に払ってますよね。

また、上の値段を見ると海外で買う方がスマホ代は平均的に安いのは歴然です。

スマホは海外SIMフリー版を購入して、賢く運用しましょう。

なお、僕がExpansysをオススメするのはAmazonなどに比べて遥かに安いからです。

理由は簡単で、Expansysがソニーモバイルの正規代理店だからですかね。

一方、Amazonに出店している販売主のほとんどが個人輸入。

つまり並行輸入で、どこかから購入して転売しているものと思われます。

さて、どこだと思いますか?

大体がExpansysさんだと考えちゃうのは、僕だけではないはず。

だって、Amazonでの価格がExpansysの2倍以上しちゃったりしてますから・・。

▼Amazonで料金を・・一応確認

Expansys(エクスパンシス)の関税代を計算する方法

expansys-jp

ソニーモバイルの正規代理店であるExpansysですが、安いこともあり少し購入が難しいです。

デメリット・・とまでは言いませんが、販売元が香港なんですよね。

もちろんサイトも日本語ですし、日本人スタッフ常駐ですから対応も日本語です。

しかし、海外に会社があるゆえに購入の際に記載する住所を英語で申告しないといけません。

つまり自分の住所を英語表記で、Expansysのサイトに記載しないといけないワケですね。

(※Expansysの公式サイトは日本語で、住所記載欄のみ自分で英語で入力する必要があります)

この住所の英語表記が、少しだけ面倒かもしれません。

しかし、英語表記と言っても「ただ、逆から書いていくだけ」です。

説明が難しいですので、下記に参考例を載せておきますね。

(例)〒123-4567 未来県夢市中央区北九十二条東一丁目 99-22 エクスパンシスアパート101号室

(英語表記)#101 Expansys Apartment, 1-99-22, Kitakyujyunijo-higashi,  Chuo-ku, Yume-city, Mirai, 123-4567 JAPAN

上の例を参考に、ぜひご自分の住所を英語表記にしてみて下さい。

合言葉は「逆から書く!」です。

それにしても、新しいXperia Xシリーズの人気が凄まじい。

一時的に入荷待ち状態が続いていますので、当記事をブックマークして続報をお待ち下さいね。

▼Xperia Xシリーズの詳細

 

さいごに

Xperiaに出会ってから、もう他の端末を欲しと思わなくなりました。

格安スマートフォンは多いですが、やっぱりXperiaのサクサク感には勝てませんよね。

また、防水仕様だったりバッテリーの持ちが良かったりと利便性も抜群です。

スマホって肌身離さず持っているものですから、やっぱり妥協は絶対にしたくありません。

少しお値段高くても、良いモノは長く使えますからね。

SONY、そしてXperiaファンとしてXシリーズには今後も期待大!

今回の記事が、Xperia Xシリーズの購入を検討されている読者の参考になりましたら幸いです。

xperiax-expansys mineo-banner



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。