auとドコモ回線で使える格安SIMカード会社「mineo(マイネオ)」の評判とオススメ料金プラン

格安SIMカード会社も今ではかなり浸透しつつあります。

でも、多くの場合がドコモ回線を使っている格安SIMカード会社が多い印象を受けますよね。

ですが今回はauスマホユーザーに朗報です。

au回線を使っている格安SIMカード会社も実はありますよ。

今回は、その代表例である「mineo(マイネオ)」について詳しく書いてみました。

 

格安SIMカード会社を選ぶときの注意点!

caution

mineo(マイネオ)のご紹介をする前に、先ずは大切な「格安SIMカード会社を選ぶときの注意点」をお話します。

多くの読者が、現在はドコモ・au・ソフトバンクという大手キャリア3社に契約されていることでしょう。

それらのキャリアを解約して、格安SIMカード会社に契約する場合は必ず各キャリアの回線が使える会社と契約して下さい。

つまり、ドコモならドコモ回線が使える格安SIMカード会社。

auならau回線が使える格安SIMカード会社です。

実は格安SIMカード会社は、こういった大手キャリアの回線を使って運営されています。

そのため、今までと同じ回線が使える格安SIMカード会社を必ず選ばないといけないワケなんですね。

嬉しいことにmineo(マイネオ)は、ドコモ・au回線ともに運営していますよ。

今現在ドコモかauで契約していて、これから格安SIMカード会社に乗り換える読者に特にオススメしたいサービスなのです。

ただし、ドコモの解約方法や格安SIMカード会社への乗り換え方法は少しややこしいです。

なので以前詳しく当ブログにまとめてみました。

auとソフトバンクでも流れは同じですので、ぜひ参考にされてみて下さいね。

 

格安SIMカード会社「mineo(マイネオ)」

mineo-cheap

auとドコモ回線のどちらでも契約できる格安SIMカード会社のmineo(マイネオ)

ドコモ回線でしか使えない格安SIMカード会社が多い中、mineo(マイネオ)はau回線でもOK。

これは現在auスマホを使っている読者に、かなり嬉しい朗報ですよね。

僕の友だちは今までauで8,000円支払っていたスマホ代金が、今では2,000円以下と1/4まで下がりました。

格安SIMカード会社を契約すれば、誰でも必ず今までの半額以下まで料金を抑えられますので絶対にオススメですよ。

お使いのスマホがAndroidでもiPhoneでも、もちろんそれ以外でも問題なく動作します。

なお、auとドコモ回線ですので速度も今までと変わりません。

現在のキャリアを解約して乗り換えるのは少し手間ですが、その手間以上のリターンは目に見えていますよね。

僕も契約していますが、僕の場合は毎月1,000円ちょっとです(データー通信専用プラン)。

この機会に、ぜひmineo(マイネオ)を契約されてみませんか?

mineo(マイネオ)をオススメする理由まとめ!

・ドコモ回線とau回線(両スマートフォン)で使えるのが嬉しい!

・auとドコモユーザーならスマホのSIMロック解除不要!

 

mineo(マイネオ)を契約するメリット

iphone6s-plus

格安SIMカード会社「mineo(マイネオ)」のメリットを存分に感じられるのが、やはりauユーザーです。

一般的な格安SIMカード会社はドコモ回線のみの取り扱いですが、mineo(マイネオ)は嬉しいことにau回線可。

そのため、特にauユーザーが乗り換える際にぜひ検討してほしい格安SIMカード会社の1つです。

むしろ僕の知る限りau回線が使える格安SIMカード会社をmineo(マイネオ)以外ないのではなかろうか(笑)。

さて、ここからはauユーザーにオススメしたいmineo(マイネオ)と格安SIMカード会社を契約するメリットを書いてみました。

多くの格安SIMカード会社に当てはまるメリットですが、3番目はmineo(マイネオ)だからのメリットですよ。

それではメリット3つをドドンといってみましょう。

①電話番号そのままで乗り換えられる!

mineo-mnp

格安SIMカード会社の契約を検討している読者からの質問で多いのが、「今までの電話番号は使えますか?」というもの。

安心して下さい。

現在お使いの電話番号も格安SIMカード会社なら、そのまま使えますよ。

au・ドコモ・ソフトバンクを解約する前に、各ショップで「MNP転入」手続きをすれば問題ナシです。

MNPとは、簡単に言うと「他社でも現在の電話番号を使いますよ」とう申告のようなもの。

各ショップでの手数料2,160円がかかってしまいますが、電話での続きだけでも可。

mineo(マイネオ)を契約すればスマホ代が1/3に抑えられますので、面倒でもぜひMNP転入手続きをされて下さいね。

なお新しい電話番号でも問題なければ、この手続は不要です。

②月々のスマホ代が1/3以下!

mineo-plan

上の表は、mineo(マイネオ)を契約された場合の料金プラン一覧ですす。

「基本データ容量」という項目は、月々に使えるインターネット通信料のことを指しています。

YouTubeを移動しながら見ない限り、3GBもしくは最大でも5GBあれば十分。

僕は格安SIMカードの3GBを契約していますが、自宅にWiFiインターネット環境もあるので問題ナシでした。

mineo(マイネオ)には2つのタイプがあります。

①デュアルタイプとは、電話番号が付いてデータ通信が可能なプラン。

そして②シングルタイプというのが、データ通信のみ可能なプラン(電話番号ナシ)です。

現在の電話番号をそのまま乗り換える場合は必ずデュアルタイプを契約して下さい。

なお、僕は基本的に電話をしませんので(笑)データ通信のみのプランを契約しています。

3GBなら電話番号付きプランでも1,510円(税抜)。

インターネット通信専用プランなら、900円(税抜)と超格安ですよね。

③スマホがなくても格安で手に入る!

mineo-smartphone

mineo(マイネオ)に契約するメリットは、実はコレだけではありません。

現在ガラケーを使っていても、mineo(マイネオ)にはスマートフォンを安く購入できるプランがあるんです。

例えば、「ガラケーからスマホに乗り換えるタイミングだよ」という場合に最適なプランですよね。

スマホは一括払い(最安値25,200円〜)でもOKですし、もちろん分割払い(24ヶ月)でも問題ありません。

mineo(マイネオ)で格安購入できるスマホは、「arrows」や「AQUOS」など人気機種が多数。

このスマホ付きプランと、通常プランとあるから選択肢が広がりますね。

 mineo(マイネオ)を契約するメリットまとめ!

・現在の電話番号でそのまま乗り換え(MNP転入)ができる!

・月々のスマホ代を1/3に抑えられる!

・現在スマートフォンを持っていなくても安く手に入れられる!

▼mineo(マイネオ)の料金詳細

 

mineo(マイネオ)の口コミと評判を集めてみました!

mineo-kuchikomi

少し古い情報ですが、mineo契約者890人を対象に大規模なアンケートが行われました。

その結果、78%以上の契約者が約3,000円以上安くなったと回答しています。

実際僕もそうで、mineoを契約してから月々のスマホ代金が1,000円台と大幅に安くなりました。

むしろドコモ・au・ソフトバンクなど、大手キャリアのスマホ代が高すぎるんですよね。

ぜひ、このアンケートを参考にmineo契約を検討されてみて下さい。

調査期間:2014年12月9日~14日(6日間)

回答数 :890


<mineo契約者の声(一部抜粋)>

・スマートフォンを持とうとすると月額6,000円以上の出費になるが、mineoだとその半値以下の利用料金で済んでいる。(30代 男性)

・今までのキャリアとの違いがわからない。それでいて今までの半分の費用でスマホが使えている。(40代 男性)

・ガラケーの最低プランとスマホはmineoの2台持ちですが、月2,000円くらいです! 実質0円とかで知らずに高いお金払ってる人が沢山いるなか、自分だけ得してる感じです!(40代 女性)

・ガラケーの通信料金よりも、端末代込みのmineo料金の方が安く、料金面でも満足度が高い。(40代 男性)

 

海外SIMフリースマホでも問題ナシ

格安SIMカード会社で契約すれば、海外SIMフリースマホでも使えます。

例えば、長期の留学や海外駐在を終えて日本に帰国した場合などに使いたいですよね。

また海外在住ですが、たまに一時帰国したときのインターネットが必要だからmineo(マイネオ)を契約したり。

月々の料金が格安ですので、実はこういった契約の仕方も出来るワケです。

ただし、mineo(マイネオ)の公式サイトによるとauプランのSIMカードで使用することは不可のようです。

そのため海外SIMフリースマホで使用したい場合は、ドコモプランのSIMカードをご契約下さい。

 

【期間限定】mineo(マイネオ)契約特典!

ここまで格安SIMカード会社であるmineo(マイネオ)に付いて、詳しく書いてきました。

格安ですし、ドコモ・au回線で使用できるため外出先でのインターネットがもちろん高速ですよ。

そんなmineo(マイネオ)が、期間限定で契約キャンペーンを行っています。

2017年7月18日までに「デュアルタイププラン」を契約された読者に限り、3ヶ月間の使用料が800円割引に!

しかも1ヶ月だけじゃありません。

何と、3ヶ月間800円が毎月割引されちゃいます。

格安SIMカード会社やmineo(マイネオ)の契約を検討されている場合、ぜひこの機会にご契約されて下さいね。

 「mineo(マイネオ)」キャンペーンまとめ!

期間:2017年6月1日(木)〜2017年7月18日(火)まで

特典:月額基本料金から月額基本料金相当額(800円)を3カ月間割引!

条件;デュアルタイプシングルプラン(電話番号+データ通信1GB)契約

※電話番号そのまま他社から乗り換え(MNP転入)で契約された場合も対象です。

▼mineo(マイネオ)契約特典の詳細

 

さいごに

ドコモ回線が多い格安SIMカード会社。

しかし、mineo(マイネオ)ならau回線・auスマホユーザーでも契約できます。

僕の知る限り、au回線が使える格安SIMカード会社はmineo(マイネオ)以外知りません。

今まで大手キャリア3社に払っていた高額なスマホ代金。

でも、僕も格安SIMカード会社で契約したため現在ではたったの2,000円以下ですよ。

ドコモ・特にauユーザーの読者さん、この機会にぜひmineo(マイネオ)にご契約されてみませんか?

今回の記事が格安SIMカード会社を検討されている読者の参考になりましたら幸いです。

2717932 amazon-timesale



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。