タイ人のための台湾旅行ビザの申請方法とバンコクにある台湾大使館への行き方

今年6月に5日間だけ台湾に行きます。

台湾は、もちろん僕ら日本人はビザ不要ですよね。

しかし・・彼女であるタイ人は台湾旅行でのビザは必須なようなんです。

そこで、タイ人の台湾旅行ビザの申請方法@タイ(バンコク)を詳しく調べてみました。

またビザ申請にも、実際に行ってみましたので行き方も追記済みです。

 

タイ人の台湾旅行ビザ最新情報(2016/7/1更新!)

※2016年8月1日より完全免除になりますので、下記の対応は不要です。

彼女が外国人だと海外旅行がこんなに大変だとは・・

thai-dress

僕の彼女はタイ人です。

今までのタイ人彼女は、大学時代ということもあり一緒に海外旅行をしたことがありませんでした。

しかし、今回初めて彼女と海外旅行をすることになりました。

厳密には日本旅行を2度したことがありますが、日本は既にタイ人に対してのビザを免除しています。

そのため、そのときは面倒なビザの申請なんか不要だったワケですね。

ところが今回の台湾旅行(6月予定)。

当然、日本人は台湾国内の旅行においてビザなんか一切不要です。

でも僕の彼女はタイ人。

そうなんです・・タイ人って台湾旅行ではビザの申請が必要なようなんです。

これは本当に面倒な話。

今後も何度も海外旅行する予定ですが、ひょっとしてその度に各国のビザ申請が必要なんだろうか?

調べようと思ったのですがゾッとしてしまったので、今回はググるの止めました(笑)。

ここにきてようやく、前に韓国人妻を持つ小野田さん(@kankeri02)が言ってた大変さを理解した気がします。

今まで何も不都合がなかったですが、まさか国際恋愛の苦労がこういった形で現れるとは・・。

ビザを取得しないワケにはいきませんので、今回はその方法を調べてみました。

タイ人の恋人を持つ全ての方に捧ぐ!

では、台湾旅行の際に必要なタイ人用ビザの申請方法をどうぞ。

 

タイ人の台湾旅行ビザ申請方法

visa

先ずタイ人の台湾旅行ビザ取得の難易度ですが、実はそう大したことないようです。

実際に、電話でタイの台湾大使館に問合せてみると諸条件をクリアすればほぼ確実な様子。

(※厳密には大使館ではなく「Taipei Economic and Cultural Office in Thailand」)

僕の彼女でも問題なく取れそうで安心しました。

しかし、1つネックなのが実際に台湾大使館に自分で申請する必要があること。

実は僕の彼女はパタヤ在住ですので、バンコクにある台湾大使館に行くのが面倒なんです。

しかも申請と受取と合計2回訪れないといけません。

仕方ないかなと思っていましたが、いろいろ調べてみると多くの旅行代理店さんが取得代行しているとのこと。

手数料がかかる分、少しお高いですが交通費と手間を考えたら許容範囲ですよね。

なので、タイ人の彼女の台湾ビザは代行業者(エージェント)にお願いする予定にしています。

2016年4月5日追記:結局、自分たちで申請してきました(詳細は下に記載済み)。

台湾ビザ申請の必要書類

申請用紙 1部

パスポート

IDカード

写真(2インチ×2インチ)2枚

就業証明書 (職場にお願いすれば取得可)1部

50,000 THB以上の預金残高証明書 (最寄りの銀行で取得可)1部

チケット(コピー)1部

台湾国内のホテル予約表(印刷したもの)1部

台湾旅行プラン(A4用紙に手書き記載可)1部

【ビザ有効期限】3ヶ月以内

バンコクの台湾ビザ申請場所

taiwan-embassy

Taipei Economic and Cultural Office in Thailand

住所:20th Fl., Empire Tower (Tower 2), 195 South Sathorn Rd., Yannawa 10120,Bangkok Thailand

電話番号: +66-2-670-0200

Fax:+66-2-670-0220

Email:tecovisa.th@gmail.com

URL:http://www.taiwanembassy.org/TH/mp.asp?mp=232

個人申請の場合

台湾ビザ申請に必要な全ての書類をそろえ、上記の申請場所へ。

申請に1日、受取(3営業日)に1日の計2度の訪問が必要になります(代理申請可)。

受付時間:申請 09:00 – 11:30/受取 13:30-15:00

申請費用:1,500 THB

エージェント申請の場合

忙しいタイ人にオススメなのが、エージェントによる代理申請。

台湾ビザ申請に必要な書籍を全てそろえてエージェントに渡して下さい。

最寄りの旅行代理店で取り扱っている場合が多いですよ。

また、エージェントへ書類を渡す場合は郵送(EMS)でも可。

概ね5日から1週間で完了します。

申請費用:2,600 THB(エージェントによって多少異なる)

 

台湾大使館@バンコクでビザ申請してみた

DSCF5307

タイ人彼女のための台湾旅行ビザですが、初めてですしエージェントにお願いしようと思っていました。

しかし、ちょうどバンコクに行く予定と時間が出来たため結局僕ら自身で申請することに。

そこで実際に台湾旅行ビザを台湾大使館に申請してきましたので、その方法と行き方をまとめてみました。

先ず、上記で記載した台湾旅行ビザの申請に必要な書類は全てそろえておく必要があります。

別段難しいものはありませんが、時間がかかるものと言えば「就業証明書」や「預金残高証明書」ですかね。

自分だけでは準備するのは不可能ですので、勤め先や銀行へ早めにお願いしておきましょう。

それらの書類をそろえてはじめて、台湾大使館へ向かいます。

厳密には、台湾大使館ではなく「Taipei Economic and Cultural Office in Thailand」というのが正式名称。

最寄り駅はBTSチョンノンシー駅で、駅と直結しているエンパイア・タワー(タワー2)の20階にオフィスがあります。

申請時間は9時からで僕らは7時半くらいには到着しました。

しかし、それでもかなりの人数が並んでいてビックリ。

早めに申請を終わらせたいのであれば、7時には到着しておくことをオススメします。

なお、ビザの受取には3営業日必要ですから後日再訪問要。

受取時間は13時半からです(受取の場合は11時から並ぶことが出来ます)。

 

台湾大使館@バンコクへの行き方

MRT(地下鉄)やタクシーでも行けますが、一番便利な交通機関はBTSです。

BTSなら駅から直結ですから、台湾大使館のあるエンパイア・タワーまで歩いて直ぐですからね。

(※なお、厳密には「Taipei Economic and Cultural Office in Thailand」ですが長いので「台湾大使館」と記述)

では、実際に行き方を写真とともに説明します。

「BTSチョンノンシー駅」で下車

DSCF5289

BTSチョンノンシー駅は、シーロム線上にあってBTTSシーロム駅のお隣ですね。

この駅で降りるとエンパイア・タワーまで直結で行けます。

Exit. 5(⑤番出口)を目指します

DSCF5292

改札を出ると「②番・⑤番」と書かれた標識がありますので、そのまま進んで下さい。

そして写真のように5番出口を目指します。

写真の「エンパイア・タワー」が目印

DSCF5298

BTSチョンノンシー駅の⑤番出口を真っ直ぐ進むと、右手に写真のような建物が見えてきます。

これが台湾大使館の入っている「エンパイア・タワー」ですので建物に入って下さい。

エレベーターを目指しましょう

DSCF5301

エンパイア・タワーに入ると、上の写真のように奥にエレベーターらしきものが見えてきます。

そちらまで迷わず進んで下さい。

受付でエントランスカードをもらいます

DSCF5304

エレベーターに乗る前に必ず受付に申告して、エントランスカードをもらって下さい。

エントランスカードが無いと、セキュリティゲートを超ええることが出来ません。

受付でパスポートを見せるとエントランスカードをくれますよ。

必ず「タワー2」に進むこと

DSCF5303

台湾大使館は「タワー2」の20階になります。

エンパイア・タワーは、タワー1〜3までありますのでお気を付け下さい。

と言っても受付と同じ場所に並んでいるため、分かりやすいです。

タワー2のセキュリティゲートをくぐれば、あとはエレベーターで20階まで一直線。

なお、低層階行きエレベーターと高層階行きエレベーターがあります。

20階は低層ですから、低層階行きエレベーターを使って下さい。

7時までに到着すれば尚良し

DSCF5305

お疲れ様でした。

台湾大使館(Taipei Economic and Cultural Office in Thailand)に無事到着です。

僕らは、受付が9時にも関わらず7時半に到着しました。

しかし7時半の段階でこれだけの人たちが並んでいますから、出来るだけ早く来て下さい。

現に受付開始の9時には、なんと50名近くの人の列に膨れ上がっていました。

ちなみに僕らは列から約10番目で、それでも申請まで1時間くらいかかっています(10時に申請完了)。

 

僕が今回、台湾旅行に行く理由と目的!

今回、僕が台湾旅行に行く目的は観光でした。

台湾は意外と行ったことがなく、実は初めて訪れるんですよね。

それを台湾にいるブロガー友だちや他のブロガーと話していたら、「ならオフ会やっちゃう!?」と思ってもみない回答。

つまり、台湾で大規模なブロガーオフ会をやることになりました。

このオフ会では、台湾はもちろん日本やアジア各国から多くのブロガーが参加します。

また、もちろん一般の人々も参加してワイワイ語り合う予定ですよ。

現在既に僕らブロガーも入れて、30名(うち一般の方が17名)近くが参加表明してくれてます。

まだまだ伸びそうな勢いですので、興味のある読者は下記を参照に。

【ブロガーオフ会@台湾!】あの頃ブロガーに憧れた僕たちとこれから輝く皆さんが集う場所

2016年3月17日

 

台湾旅行で外せない観光地

taipei101

僕らは今回の台湾旅行が実は初めて。

なので、いろいろと行きたいところが満載です。

桃園国際空港で台北(タイペイ)入りし、1日目は台北泊。

台北101とか士林夜市とか行きたいですね。

2日目は、映画『千と千尋の神隠し』の舞台として有名な九份。

ここは台湾旅行で絶対に外せない観光名所ですよね。

3日目は、海外ブロガー仲間であるまえちゃんさん(@Maechan0502)がいる台南。

今回、地震があって100名以上の方が亡くなられましたが僕らは絶対に訪れようと思っています。

それ以外の日程は決めていないのですが、どなたかオススメの観光地を教えて下さい!

ところで、タイ人の台湾旅行のビザ申請でホテル予約表が必要ですよね

なので僕らも早いとこ、宿泊先を決めちゃわないと・・。

2017年1月19日追記:「台湾」に行ってきたよ!

大変遅くなりましたが、台北&九份の旅行記を執筆しました。

ここでは、2記事だけ紹介しますね。

1記事目が「桃園国際空港から台北市内への行き方」です。

台湾の桃園国際空港から台北市内への行き方なら高速バスがオススメです

2016年11月30日

—–

そして、2記事目が「台北から九份への行き方とおすすめツアー」です。

台湾旅行は、特に九份が最高でしたよ。

台湾の九份観光ツアーや台北からバスでの行き方とおすすめ撮影スポット

2017年1月19日

ホテル予約サイトで「台北」の格安料金を見てみる!

Agoda.com

Expedia.co.jp

Hotels.com

 

さいごに

国際恋愛していて、まさか海外旅行がネックになるとは夢にも思いませんでした。

しかも台湾旅行で必要だなんて・・。

特にタイ人って、ビザなしで行ける国の方が少ないんじゃないだろうか(笑)。

タイ人の恋人を持つ皆さん。

それでも、やっぱりタイ人が大好きですよね!

今回の記事が、タイ人の恋人を持つ皆さんが台湾旅行のビザ申請の際に参考になれば幸いです。

待ってろよ台湾!

taipei-expedia taiwan-agoda



ABOUTこの記事をかいた人

海外ノマドや旅行情報を中心に自身の経験を交えてブログで発信中。カメラやスマホなどのガジェット類も大好き(旅の7つ道具として紹介しています)。また、「タイ」をこよなく愛し1年の半分以上をパタヤとバンコクを中心に暮らしています。嫁はタイ人。